このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
校長あいさつ
学校概要
◆教育目標
◆本校の沿革
◆通学区域
◆児童数
◆校歌
◆特色ある学校づくり
◆学校評価
学校いじめ基本方針
年間行事予定
防災・防犯・メール配信
PTA
学校基本情報
あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
通学班会議
07/14 12:42
先週のクラブ
07/11 09:50
先週の起震車体験
07/10 10:45
朝の読み聞かせ
07/09 14:28
6年2組学級活動
07/08 09:37
2年1組学級活動
07/07 09:19
6年租税教室
07/04 10:36
4年1組算数の授業
07/03 14:11
6年キャリア出前授業
07/02 08:55
異学年交流会(2・5年)
07/01 10:53
活動の様子(学校行事・児童会行事)
活動の様子(学校行事・児童会行事)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/07/20
7/20全校朝礼
| by
sho_miwahigashi
(
講話より
)
~今日の朝は、爽やかな風が吹き、登校しやすい朝の時間でした。
6月の朝
礼
では、愛知県新規コロナ感染者
706人
とお伝えしました。
今日の新聞では、
7/19
愛知県新規コロナ感染者
3,668人
とありました。専門家は、「
これまでに経験したことのない爆発的な感染状況になる
」と伝えています。
夏休みは、色々な計画があると思いますが、
①できる限り人との接触を減らし、②手洗い、換気を徹底し、マスクを付ける必要のある場所ではマスクを着用し、十分すぎる感染予防対策
を行ってください。
(中略)
今年の夏休み、
今までで、苦手なこと、できなかったこと
を見つけて、
挑戦
してみてください。
今年の夏休みでできなくても、来年、再来年とできるまで続けてみればよい
ですから、どんなことでもよいですから、ぜひ取り組んでみてください・・・。
(
生活指導t担当より
)
「
夏休みの過ごし方について
」
たくさんの危険があります。
火の事故、水の事故、交通事故
なです。さらには、「
不審者
」にも十分注意して、「
イカのおすし
」を守ってください。
たった一つの命
を大切に、
困った時
には、一人で抱え込まないで、
周りの大人に相談
しましょう。
4月から今日まで、保護者の皆様、地域の皆様には、多大なる学校へのご支援、ご協力をいただき、心から感謝申し上げます。
本日(7/20)
の愛知県の新型コロナ新規感染者数が、
過去最多を大きく更新する13,628人
と発表がありました。夏休み中も、コロナ予防対策を十分にしていただきながら、有意義な夏休みを過ごしていただけたらと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
18:17
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project