学校基本情報

あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
 

カウンタ

COUNTER1231867
 

新着情報

 

活動の様子(学校行事・児童会行事)


2021/06/22

学び合い深め合う子どもたち、外国語科は聞き取りも・・・

| by sho_miwahigashi
 
 子どもたちも先生たちも学び合い深め合う美和東小学校、この日は、4年2組で体育の研究授業が行われました。題材は「ベースボール型ゲーム」で、個々の技術を高める中で、友だちと楽しくゲームを進めるためにはどんな工夫をし、どんな約束を加えてらよいかも考えていきます。今日の授業では、タブレットを使って、個々のバッティングフォームを撮影し、それを見ながら皆で課題を検討し合っていました。映像を確認し合いながら、議論し合う子どもたち、充実した1時間だったようです。



 3年2組では図画工作「わたしの6月の絵」の授業が進められていました。絵の具の応用的な使い方を学びながら、それぞれに探した「6月」を楽しみながら描いていました。二人の先生の支援を受け、絵の具の使い方もぐんぐん上達していっているようでした。



 4年1組では算数「大きな数の作り方」の授業が進められていました。タブレットを使わず、わかりやすい板書をもとに担任の先生の熱のこもった授業が展開され、子どもたちも発問にすぐに考えを整理し、積極的に発言していました。在籍人数が多い学年ですが、スクールサポーターの先生の支援も受け、子どもたちは伸び伸びと学習していました。



 6年1組でも算数の授業が行われていましたが、ここではタブレットが大活躍でした。課題に取り組む子どもたちですが、必ず進度に差が出ます。課題をやり終えた子から、「e-ライブラリー」を使って、少しずつ難易度を上げていきながら応用問題にも取り組むことができ、授業時間を有効に使うことができています。



 5年2組では、新しく必修教科となった外国語科の授業が行われ、子どもたちは聞き取った英語を学習シートに書き込んでいました。まるで中学校の英語の授業を見ているようでした。
15:15 | 今日の出来事
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved