このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
校長あいさつ
学校概要
◆教育目標
◆本校の沿革
◆通学区域
◆児童数
◆校歌
◆特色ある学校づくり
◆学校評価
学校いじめ基本方針
年間行事予定
防災・防犯・メール配信
PTA
学校基本情報
あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
5年農業体験
11/05 10:20
6年出前授業
11/04 16:41
運動会②
10/31 09:02
運動会①
10/30 15:20
今日の学校の様子
10/29 16:30
4年出前授業
10/28 16:30
今朝の学校の様子
10/27 10:00
運動会総練習
10/24 16:02
読み聞かせ
10/23 09:05
4年出前授業
10/22 09:00
活動の様子(学校行事・児童会行事)
活動の様子(学校行事・児童会行事)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/07/11
学校保健委員会
| by
sho_miwahigashi
今日は、
学校歯科医の渡邉先生と野口先生
に来ていただき、また、
PTA本部役員の方
にも参加していただき、
学校保健委員会
が行われました。
今年度の歯科健診の時にも、お話を聞かせていただきましたが、
口腔環境を整えること
は、
コロナ感染予防に大きくつながる
ということでした。今日のテーマもまさに「
歯と
口腔環境を整えるための効果的な手段について
」です。
各学年の先生、PTA役員のみなさんからの協議中にも、学校医の先生方に入っていただき、適切なご意見、アドバイスをいただきました。
最後に、先生方には、各学年からの質問にもお答えいただきました。
・「
保護者の歯みがきの仕上げみがき
」は「
できれば6年生まで続けてほしい
」と仰られました。
・
歯並びの状態や、滑舌がわるい場合
は、どのようにすればよいですか?」については、「
前歯が出そろった時に、矯正が必要かどうかを見てもらうとよいです。
」とのことでした。
また、
口を開けていることが多い
と、
歯並びが悪くなることが多い
そうです。
そうなんですね・・・。
渡邉先生、野口先生、お忙しい中お越ししただき、誠にありがとうございました。また、的確なご助言をしていただき、今後の参考にさせていただきます。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
19:02
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project