ソフトボール部
【今年度のソフトボール部】
~チームの目標~
SWITCH ~海部地区大会優勝~
●11月24日(土) 第55回津島市民総合体育大会
1回戦 七宝北中 15-2 立田中
2回戦 七宝北中 3-16 ツインピー(社会人チーム)
3位決定戦 七宝北中 5-8 天王中
●11月18日(日) 藤浪中と練習試合
七宝北中 2-13 藤浪中
七宝北中 1-9 藤浪中
●11月3日(土) 大治中と練習試合
七宝北中 2-3 大治中
七宝北中 1-4 大治中
7月14日(土) 海部地区中学校総合体育大会 佐織総合運動場
七宝北中0ー11大治中
惜しくも初戦敗退となりましたが、終始笑顔を絶やさず、声を絶やさず、自分たちのプレーを体現できました。部員全員の成長が感じられた試合でした。1、2年生は3年生の背中を見て多くのことを感じ取ったと思います。これからもソフトボールを楽しむ姿勢を忘れず、良いチームづくりをしていきましょう。

11月5日(日) 「第50回日本女子ソフトボールリーグ」1部決勝トーナメント観戦
今日はナゴヤドームに行き、プロのソフトボールリーグの試合を観戦しました。試合前のアップから選手の様子を食い入るように観察。投手の剛速球、捕手の冷静な指示出し、アグレッシブな守備、パワフルな打撃、全てのプレーに圧倒されました。
今日感じとったことを少しでも自分のプレーに生かしていきましょう。とても貴重な経験ができた一日でした。


夏の地区大会 7/8 佐織総合運動場
七宝北中1-11弥富北中
大会の緊張感に呑まれ、初回に8失点。勝敗としては苦しくなりましたが、2回以降は
落ち着いて自分たちの力を出し切りました。3年生はこれで引退。寂しくなります。
★最後の集合写真★
7月19日(水) バント練習とフリー打撃
今日はバント練習を行いました。まずは正しい構えを全体で再確認。その後、マシンから投げられたボールで練習しました。その後「打ちたい」との声があったので、フリー打撃を最後に15本。思いっきりバットを振れて、いい気分転換になったのではないでしょうか。


7月21日(金)
夏休み初日の練習。まずは外周7周走。今日は3名の選手が自己記録更新。着々と体力向上です。走力アップを目的としたなわとび、ミニハードルを使用したトレーニングのあと、ノック・ロングティーに取り組みました。時間もじっくりあり体力・技術両面の練習に取り組めるのが夏休みならではです。
7月24日(月)
今日から捕手練習開始。ソフトボールの中でも特殊なポジションである捕手。まず防具をつけて捕球するところからスタート。マスクもつけると視界も限定されるので、まずは慣れてほしいです。頑張れ!
7月25日(火)
今日は曇天でしたが、とにかく蒸し暑い。しっかり汗をかきました。ロングティーでは打球の質が変化してきました。ただ、とばせる選手はやはり基本の形がしっかりしています。慌てずしっかり自分の形を作りましょう。