このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
校長あいさつ
学校概要
◆教育目標
◆本校の沿革
◆通学区域
◆児童数
◆校歌
◆特色ある学校づくり
◆学校評価
学校いじめ基本方針
年間行事予定
防災・防犯・メール配信
PTA
学校基本情報
あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
夏休み前最終日
07/18 14:00
今週の学校の様子
07/17 09:34
個人懇談会
07/16 10:54
先週の学校
07/15 16:55
通学班会議
07/14 12:42
先週のクラブ
07/11 09:50
先週の起震車体験
07/10 10:45
朝の読み聞かせ
07/09 14:28
6年2組学級活動
07/08 09:37
2年1組学級活動
07/07 09:19
活動の様子(学校行事・児童会行事)
活動の様子(学校行事・児童会行事)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/07/18
2年生国語(夏がいっぱい~夏にかんすることばを見つけて書こう~)
| by
sho_miwahigashi
2年生
の
国語
の授業です。「
夏がいっぱい
」です。
「夏」の漢字
もここで新出単語として習います。「
夏にかんすることばをみつけて書こう
」」が、「
今日のめあて
」でした。ジャンルが「
生きもの
」・「
食べもの
」・「
しょくぶつ
」・「
そのた
」があり、それぞれについて、まずは自分自身で考えます。先生の「
教科書にヒントがありますよ~
」と言われて、どんどん書き込んでいく子や、「
これは夏の生きもの?
」「
これは夏のしょくぶつ?
」と一人で迷っている子もいましたが、
まずは、自分の思ったとおりに書いていきます
。
その後で、
グループになって
、
一人一人は発表
していく中で、自分が
思いつかなかった言葉
を、自分のプリントに赤で付け足していきます。その中で、「
◎◎って、夏なんだ
」とか「
◎◎って春じゃないの?
」とグループの中で、
意見交換が和気あいあいと
行われていました。
授業の最後
には、今度(明日?)行う「
お気に入りの本を紹介しよう
」で紹介する本について、一人一人が、本を持って、
練習を大きな声で何度も何度も
していました。本当に一人一人の声は、
教室中に響き渡るぐらいの声
で、練習をしていました。声に圧倒されそうでした。
本番もがんばってください
ね
・・・。
17:08
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project