このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
校長あいさつ
学校概要
◆教育目標
◆本校の沿革
◆通学区域
◆児童数
◆校歌
◆特色ある学校づくり
◆学校評価
学校いじめ基本方針
年間行事予定
防災・防犯・メール配信
PTA
学校基本情報
あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
朝の読み聞かせ
07/09 14:28
6年2組学級活動
07/08 09:37
2年1組学級活動
07/07 09:19
6年租税教室
07/04 10:36
4年1組算数の授業
07/03 14:11
6年キャリア出前授業
07/02 08:55
異学年交流会(2・5年)
07/01 10:53
1年生活科「なつとなかよし」
06/30 10:18
異学年交流会(赤)
06/27 10:53
異学年交流会②(白)
06/26 08:43
活動の様子(学校行事・児童会行事)
活動の様子(学校行事・児童会行事)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/13
交通指導員・見守り隊の皆さんとの顔合わせ会
| by
sho_miwahigashi
晴れの日も、雨の日も、どんな天気の時も、子どもたちを、毎日、毎日一日も欠かすなく見守ってくださる、
交通指導員さん
、
各地域の見守り隊の皆さん
に、学校に来ていただいて、紹介させていただきました。
いつも顔を合わせてあいさつをしている、交通指導員さんや見守り隊のみなさんは、子どもたちもよく知っているかもしれません。
しかし、こんなにたくさんの方たちが、
子どもたちの
安全な登下校のために
、朝も帰りも、
毎日通学路で見守っていただいていることに気づいてほしいですし
、「
ありがとうございま
す
」と
感謝の気持ち
を、改めてもってほしいですね。
①交通指導員さんや見守り隊のみなさんは、
子どもたちの様子の変化
にも
瞬時に気づ
いて
、心配になって、
学校に連絡
をしていただくこともあります。
②
通学路で危険な場
所
があった場合も、
すぐに学校に連絡
をいただき、
子どもたちに注意するようにすぐに伝えることができます
。
このように、今後も、
地域の方々に見守られながら
、
地域と学校が協力・連携を蜜
にしながら、
安全で、安心して
登下校できる環境を続けていけたらと思っています。
交通指導員さん、見守り隊のみなさん
、
引き続き大変お世話になります
が、何かお気づきの点がございましたら、学校までご連絡をよろしくお願いいたします。
19:19
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project