学校基本情報

あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
 

カウンタ

COUNTER1189614
 

新着情報

 

活動の様子(学校行事・児童会行事)


2022/09/21

4年生理科(水のすがた)・6年生図工(アボリジニアート)

| by sho_miwahigashi
~理科室から聞こえる説明している先生の声~
4年生が、「ビーカーに入った水が、空気中に出ていくのか、いかないのか」の実験を行っていました。各班で、二つのビーカーに水を入れて、①そのまま置く ②サランラップを上にはる この二つを
南側の日当たりのよい場所に置いて、後日結果を見て、水の量の変化を観察するものでした。「身近な水」について、その姿がどのように変化するのか、実際に目で見て観察することで、その変について、個人や班で考えことが、「深い学び」につながります。結果が楽しみですね。
別件の実験
ビーカーには何も入れず冷蔵庫に入れて保します。
これも数日置いて結果を見ます。まずは、一人ひとりが、理由も考えながら、予想することが大切な学習ですね。

 6年生の教室では、整然とした空気の中で、全員が黙々と「アボリジニアート」を制作していました。
アボリジニアート」とは、正しくは「アボリジナルアート」と言うそうです。オーストラリアの先住民であるアボリジニの人々によって描かれたアートのことです。
実に、きめ細かい活動になりますので、誰もが集中して、誰一人声を出すことなく黙々と完成に向けて、取り組んでいました。
完成した作品が、教室に飾られた時の色あざやかさが目に浮かびますね・・・。楽しみです。


18:18
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved