このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
校長あいさつ
学校概要
◆教育目標
◆本校の沿革
◆通学区域
◆児童数
◆校歌
◆特色ある学校づくり
◆学校評価
学校いじめ基本方針
年間行事予定
防災・防犯・メール配信
PTA
学校基本情報
あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
1年農業体験・歯科健診
05/09 15:40
3年社会の学習
05/08 10:50
学校運営協議会
05/07 14:57
1年学校探検(パート2)
05/02 16:11
芸術鑑賞会
05/01 16:15
今月の学校の様子
04/30 12:09
聴力検査・眼科検診
04/28 13:40
1年学校探検
04/25 15:31
今日の学校の様子
04/24 12:58
読み聞かせ
04/23 13:57
活動の様子(学校行事・児童会行事)
活動の様子(学校行事・児童会行事)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/06/09
3年生算数(大きな数と数直線)+モンシロチョウ
| by
sho_miwahigashi
3年生の算数
です。教室の前を通ったら、
みんなが必死
に、
たし算の問題
に取り組んでいました。
先生の合図
で、
時間ごとに
次に次にと進んで問題を解いていました。
答え合わせもスピーディ
に行い、前回よりも
点数がアップ
した人、
下がってしまった人
といましたが、また次回にチャレンジして点数アップですね・・・。
今日の学習内容
は、「
大きな数と数直線
」で、
数直線上の目盛りの数
を、
正確に読み取る
ことが目標でした。答えが一人一人異なっていたので、「
なぜこうなったのか?
」「
どうしたら、正確に数を読み取ることができるか
」を、
友だちと話し合い
ながら、
タブレットも活用
しながら、授業が進められていました。
算数の時間が終わり、
休み時間
。教室の外では、
これまでカゴで育ててきたモンシロチョウ
が「
さなぎ
」から「
チョウ
」になった様子を、子どもたちが、
興奮しながら話していました
。外には
キャベツ畑
もあり、以前幼虫がいっぱいいた様子を伝えましたが、今日は、
キャベツ畑の周り
に、
モンシロチョウがいっぱいとんでいました
。生き物の成長は
あっという間
ですね。
モンシロチョウは、①卵の期間 約3日
②幼虫の期間 約10日
③さなぎの期間 約7日
④成虫の期間 約2週間
なんですね。
生き物の成長
など、
直接的に体験した経験
は、きっと
ずっと覚えている
でしょう・・・。
11:15
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project