このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
校長あいさつ
学校概要
◆教育目標
◆本校の沿革
◆通学区域
◆児童数
◆校歌
◆特色ある学校づくり
◆学校評価
学校いじめ基本方針
年間行事予定
防災・防犯・メール配信
PTA
学校基本情報
あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
夏休み前最終日
07/18 14:00
今週の学校の様子
07/17 09:34
個人懇談会
07/16 10:54
先週の学校
07/15 16:55
通学班会議
07/14 12:42
先週のクラブ
07/11 09:50
先週の起震車体験
07/10 10:45
朝の読み聞かせ
07/09 14:28
6年2組学級活動
07/08 09:37
2年1組学級活動
07/07 09:19
活動の様子(学校行事・児童会行事)
活動の様子(学校行事・児童会行事)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/03/15
卒業式練習(お世話になった先生からのお話)
| by
sho_miwahigashi
引継式後、
2時間目
、体育館では、
6年生
が、
細かな点の確認
をするため、
卒業式練習
が行われていました。
入場・卒業証書授与・退場の練習
が行われました。6年生の先生からは、
再度座っているときの姿勢
、
目線
、
起立したときの指先
について、確認がされました。
今日は、
体育館の後ろ
には、
5年生全員
が、その練習の様子を
真剣な表情で
見学していました。6年生の
すべての動きがそろっている
こと、
起立したときの音
、
証書授与の際の返事の仕方
などなど、来年度は、「
自分たちがあの場にいるんだ
」という思いで、練習を見ていました。
コロナ感染が拡大する以前
は、
5年生も卒業式に参加
していましたが、今年度もそれはかなわない状況です。今日見た6年生の姿を覚えていて、
負けないぐらいの振る舞い
が見られることを期待しています。
今日の練習の最後
に、以前
今の6年生を担任された先生
から、6年生に向けてお話がされました。
(
1つ目
)~失敗をおそれずに、どんどん「
挑戦してほしい
」です。挑戦してうまくいかない事もあるけど、うまくいかなかったときに、
起きあがろうと努力
しようとするか?です。ですが、
努力しても報われないこともあります
。でも
成長はできます
。うまくいかないときに、
考
え
、
向き合って
、
おそれずに挑戦
してください。
(
2つ目
)~わたしのモットーは「
人生楽しんだもん勝ち!
」これから、楽しいことやうれしいこと、幸せだなと思えることがたくさんあります。
そう思えるかはあなたたち次第
。嫌なことも、苦しいことも、つらいことも、
やってみたら楽しいじゃん!
苦しいことも、
乗り越えたらうれしいじゃん!
って
考えられる力
を身に付けてください。
何でも考え方次第
です。
(
最後に
)卒業式は、
新しい出会いへの一歩
、
新しい経験への一歩
だと思ってほしい。
私の人生は、
みなさんのおかげ
で、
楽しい思い出がたくさん
できました。あなたたちに出会えて
わたしは幸せです
・・・。
17:15
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project