このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
愛知県教育委員会から活用事例集が届きました。参考にしてください。
ラーケーションの日 活動事例集.pdf
更新状況
最新
5件
10件
20件
50件
100件
パブリックスペース
【1~4年生】「農業体験~サツマイモたくさんとれたよ~」
10/09 13:45
【6年生】社会見学
10/07 08:55
【5年生】校外学習に行ってきました!
10/02 12:28
【PTA】給食試食会が開催されました!
09/27 10:00
【2年生】世界でひとつ わたしのおもちゃで遊んだよ
09/26 18:31
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
日課表・主な行事予定
非常時における児童の登下校について
きずなネット登録のお願い(解除方法あり)
安全マップ
お知らせ
学校紹介
特色ある学校づくり推進事業
学校評価
学校いじめ防止基本方針 R4改訂
あまっ子宣言
コロナ休校の時の記録
こころの相談
いのちの電話
検索
キーワードで、過去の記事を探すことができます。(限界はありますが…)
検索
学校基本情報
あま市立正則小学校
〒490-1207
愛知県あま市二ツ寺三本松46番地
TEL:052(444)1073
FAX:052(444)4534
お知らせ
正則小の保護者の皆様へ
ラーケーションカードは1日に1枚必要です。
カードを紛失した場合や2・3回目の利用をする場合、また、2日以上連続で利用する場合はこちらからダウンロードして必要枚数を印刷してください。
※ データはカラーですが、モノクロ印刷でOKです。
※令和7年度4月分・5月分の給食の欠食取扱いは令和7年4月11日(金)の朝までにラーケーションカードを提出してください。
【R7正則小Ver.】ラーケーションカード.pdf
毎日の記録
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/11/30
きゅうこん(1年生活)
| by
sho_masanori
1年生がチューリップの球根を植木鉢に植えていました。先生から説明を聞いた後、土と球根を受け取り、植木鉢の中に入れます。球根の形をよく見て、とんがっている方を上にして植えるのですが、なかなか土の中まで植えられず、球根の頭が土の上に覗いていました。逆さまに植えると、最初に土の中で出てきた根が下向きに曲がり、芽(葉)は下向きに出てから上の方向に向かうために反対方向に曲がらなければいけません。また、浅すぎると、根が伸びるのにあわせて球根が土の上に浮いてしまったり、芽が早く出すぎたりするそうです。
これからしばらくは、2か月くらい何もない土に水をやるだけなのであまりわくわくしないかもしれませんが、芽が出た後のことを想像しながらがんばりましょう。
10:06
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立正則小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project