|
あま市立甚目寺南小学校 〒490-1113 愛知県あま市中萱津 西ノ川40番地 (TEL)052-442-4717
令和7年度児童数一覧 (4月1日現在) | 男子 | 女子 | 合計 | 1年 | 63 | 48 | 111 | 2年 | 60 | 62 | 122 | 3年 | 53 | 71 | 124 | 4年 | 61 | 56 | 117 | 5年 | 44 | 47 | 91 | 6年 | 69 | 74 | 143 | みどり | 42 | 20 | 62 | 合計 | 392 | 378 | 770 |
|
|
|
|  | 校長あいさつ |  |
あま市立甚目寺南小学校長 加藤優子
甚目寺南小学校の校長として4年目を迎えました。 令和7年度は1年生124名を迎え、全校児童770名で始まりました。子どもたちは、新しい学年の始まりに希望をふくらませ、輝くような笑顔で登校してきています。
本校には、『考える子 心ゆたかな子 たくましい子』という校訓があります。それは子どもたちが「なりたい自分」になるためにとても大切なことです。始業式には、いつも次のような話をします。
「『考える子』、分からないことやできないことにぶつかったとき、まず、自分で考えたり、工夫したりしてみましょう。考える力はとても大切です。『心豊かな子』、挨拶をしっかりしましょう。相手を見てはっきりとした声で挨拶をすると、お互いに気持ち良く過ごすことができます。また、相手のことを考えて、行動するようにしましょう。そして、本をたくさん読んで心を耕しましょう。『たくましい子』、失敗しても、あきらめず、工夫して、できるまで頑張りましょう。がんばり続けると、どこかで、できるようになるヒントを見つけることができます。」 子どもたちの10年後、20年後を見据えながら、子どもたちが成長を感じることのできる日々を過ごせるよう、また、「なりたい自分」に一歩一歩近づけるよう、教職員が一丸となって教育に取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
|