本日は文化祭を実施しました。
まずは、ブロック旗の発表を行いました。ここでは、各ブロックのテーマに合わせ、どのように表現したかをブロック旗制作委員が説明しました。グラデーションをとり入れ立体感を出したデザインや、色を何度も塗り重ねて背景に奥行きを出したデザインなど、個性豊かな6枚のブロック旗ができ上がりました。
学年ごとの合唱コンクールは昨年に続き、新型コロナ感染症対策をふまえ、学年ごとに体育館に集まり、他学年はZoom配信で鑑賞しました。1年生は素直な声を出し、のびのびと歌い上げることができました。変声期を終えた2年生は、豊かなハーモニーを響かせることができました。そして、3年生は最高学年らしく曲想豊かに歌の世界を届けることができました。
午後の最後を飾ったのは吹奏楽部の演奏です。夏のコンクール曲の課題曲・自由曲を披露しましたが、吹奏楽オリジナル曲のサウンドはとても迫力があり、全校生徒は聴き入っていました。ポップス曲では自然と観客席から手拍子が起こり、音楽のすばらしさを味わうことができる楽しい30分間を過ごすことができました。
2日間の学校祭でさまざまな経験をし、ひとまわり大きく成長した甚南中生徒です。「やるときにはやる!」の甚南中魂を発揮することができました。
いよいよ、来週からは気持ちを切り替え、後期がスタートします。

ブロック旗発表

2年生の合唱の様子

1年生の合唱の様子

3年生の合唱の様子

吹奏楽部演奏