本日、体育祭を実施しました。秋風が吹く、体育祭日和のさわやかな朝、開会式がスタートしました。選手宣誓では、各ブロックのブロック長が正々堂々と誓いの言葉を立て、運動場一帯に大きな声が響き渡りました。
「OH!縄(大縄跳び)」では1分30秒で連続して何回跳ぶことができるかを競いました。練習では3回ほどしか跳べなかったクラスが、本番では2桁以上跳ぶことができる瞬間があり、大きな歓声が上がっていました。
また、「全員リレー」では一人が1/4周(50m)を走り、バトンでつないでいきました。バトンをつなぎ、仲間との絆を深めた後は、綱引きです。各ブロックの力自慢が集まり、かけ声に合わせて綱を引きます。担任の先生もブロック旗を振り、応援にも熱が入っていました。
「集団演技」は3年ぶりの縦割りの演技を披露しました。今年は3年生が後輩たちに振付や隊形移動を教え、今日という本番を迎えることができました。やはり、人数が多い集団演技は迫力があります。個人で見せるダンスでは手足をしっかり伸ばし、大きく表現し、笑顔で踊っている姿が印象的でした。集団で見せるところは各ブロック、工夫を凝らしていました。横一列のウェーブを効果的に取り入れたり、音楽に合わせて、ブロックで静と動を表現したりと、大変見ごたえのあるものでした。
体育祭が終わって、教室に戻るときの生徒たちの顔はとても充実した顔に満ちあふれていました。明日の合唱では、心を一つにして、最高のハーモニーを響き渡らせてくれることでしょう。

開会式の様子

OH!縄の様子

全員リレーの様子

綱引きの様子

ブロック対抗リレーの様子

集団演技の様子