3・4年生が中学年競技「大玉運び」の練習をしていました。
実際にチームで大玉を運び、競技の流れを確認します。
前で竹をもつ子、大玉が落ちないように支える子、前が見えない中後ろで竹をもつ子、
チームで協力して素早く大玉を運びます。


今日は入場から退場まで、通して何分かかるか時間を計りました。
競技時間15分のところ、12分で行うことができました。
これまでの練習の成果がでていますね。
出番を待っている姿勢がとっても素敵でした。

ちなみに、今日は2回戦おこない、赤1勝、白1勝の引き分けでした。
当日はどちらが勝つのかな?!