七宝小学校ホームページ

 

学校開放時間

 4月~8月 17:45まで
 9月 17:30まで
 10月 16:45まで
 11月・12月 16:30まで
 1月 16:45まで
 2月 17:00まで
 3月 17:30まで
 

お知らせ

・愛知県教育委員会
愛知県教育委員会

・愛知体育のページ
愛知体育のページ
 

カウンタ

COUNTER515247

本日の七宝小

しっぴーの足跡
12345
2025/10/10

前期終業式

| by 編集長
今日で前期が終わりました。
朝は全校で前期終業式が行われました。

式の中で、後期の児童会役員認証式が行いました。
来週からは、新しい学級委員や新しい係活動が始まります。



きっと、あっという間の後期です!
次の学年に向けての準備を進めていきましょう。

人権委員会から新たな取り組み、「七つの宝ゲットだぜ!」の告知がありました。
七宝小学校で大切にされている七つの宝、
「おもいやり・ちょうせん・えがお・けいぞく・かんしゃ・すなお・みずから」
この七つの宝に関する目標を決めて、達成できたら宝をゲットできます。
たくさん集めて、さらにステキな子ばかりの七宝小学校にしよう!


19:00
2025/07/08

夏休みを目前に・・・

| by 編集長
夏休みまで10日あまりとなりました。
暑い日が続いていますがしっかり休養をとって、まずは夏休みまで元気に学校生活を送ってほしいと思います。

5月の連休あけに種や苗を植えた植物たちも、日差しをいっぱいに浴びて元気に育っています。

1年生のあさがおは、花が咲いているものもありました。
つるもずいぶん伸びています。
 

2年生のミニトマトは、赤くおいしそうな実がたくさんついています。
子どもたちの身長よりも高いものもありました。
 

3年生のホウセンカも大きく育っています。
紫や赤の花も咲いていました。
 

明日からの懇談会で、お子様の植木ばちを持ち帰っていただき、夏休み中に観察できるように、お願いします。


おまけ・・・
4年生が育てているへちまは、2階に到達し、3階に向けてがんばっているところです。成長のようすを、個人懇談会にお越しの際にぜひご覧ください。
 
13:08
2025/07/04

心肺蘇生法講習

| by 編集長
今日は、あま市赤十字奉仕団の方を講師にお招きし、6年生が心肺蘇生法講習会を行いました。
心臓マッサージ(胸骨圧迫)の方法を教えていただきました。
 
 
 
実際に体験してみると、しっかり圧迫することが難しいことがわかったようです。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
17:00
2025/07/03

緑の募金 贈呈

| by 編集長
6月に呼びかけた緑の募金を児童代表があま市の担当の方に渡しました。

 

担当の方からは、感謝と有効活用しますという言葉をいただきました。

一人一人のチカラは小さいかもしれませんが、多くの賛同が集まると大きなチカラとなります。これからも、さまざまな協力をできる範囲ですすめていきたいですね。
12:20
2025/07/02

学校保健委員会

| by 編集長
本日、子どもたちの下校後に、学校保健委員会を行いました。

学校保健委員会では、教職員だけでなく、学校医さんや保護者の方にも参加していただき、子どもたちの心や体の健康について情報交換しました。
 
 

学校医の先生からは、心の健康に関することや近年の検診を通して感じる子どもたちの様子の変化についてお話をいただきました。

子どもたちを取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。
今後も、連携を密にして子どもたちを見守っていきたいと思います。

17:00
12345