このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
七宝小学校ホームページ
メニュー
トップページ
本日の七宝小
年間行事予定
配付文書
保護者の皆様へ
七宝小学校紹介
ラーケーションについて
学校開放時間
4月~8月
17:45まで
9月
17:30まで
10月
16:45まで
11月・12月
16:30まで
1月
16:45まで
2月
17:00まで
3月
17:30まで
お知らせ
・愛知県教育委員会
・愛知体育のページ
カウンタ
COUNTER
本日の七宝小
しっぴーの足跡
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/05/26
運動会・引き渡し訓練
| by
編集長
朝から雨…。雨予報ではなかったのに、心配な空模様ではありましたが、開会式の始まる9時には雨もあがり、運動場に水たまりも見当たらず、予定通り運動会を開催することができました。
「みんなでつなぐ絆のバトン
心を一つに限界突破 やりきれ七宝小」のテーマのもと、
児童会による開会式、6年生児童代表による選手宣誓がおこなわれ運動会がスタートしました。
プログラム1番は、一斉体操です。
これまでの全校練習や学年練習、毎回の体育の時間に取り組んでいるので、
全員がきれいにそろっていました。
4年生徒競走
5年生徒競走
低学年玉入れ
3年生徒競走
6年生徒競走
中学年大玉運び
1年生徒競走
2年生徒競走
高学年ねずみのもち引き
紅白対抗リレー
応援団も6年生を中心に、全員で声を出して応援していました。
閉会式
今年度は、紅組の優勝でした。
勝っても負けても、どちらの組も最後まであきらめることなく一生懸命取り組んでいました。みんなでつなぎ、学年関係なく絆が結ばれ、最後の競技までやりぬくことができた運動会でした。
運動会のあとは、PTAの方々が器具やテントの片付けを手伝ってくださいました。
ありがとうございました。
運動会後、震度5以上の地震が起きたと想定し、引き渡し訓練が行われました。
引き渡し完了の目標だった2時20分よりも早くにほとんどの保護者の方が来てくださり、スムーズに引き渡しを進めることができました。
子どもたちの、おうちの人を見つけた時の嬉しそうな顔、安心した顔が印象的でした。
ご協力ありがとうございました。
19:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project