9月2日(月)夏休み明けの朝礼が行われました。
1 校長先生のお話 夏休みが終わり、またみなさんと会えることをとてもうれしく思います。ニュースなどを見ると、災害や事故・事件に巻き込まれた方もいらっしゃいました。私たちは、今日という当たり前でない日に感謝とやる気をもって過ごしたいですね。
さて、夏休みは目標を達成できましたか。校長先生は、3つの目標のうち2つは達成できました。しかも一つは新記録です。あと一つは、これからも続けて頑張ります。
そして、後期は運動会を始め、行事もあり、新しい挑戦や学びがたくさん待っています。「やさしく かしこく たくましく」を胸に、皆さん一人ひとりの長所を伸ばしながら、一歩一歩前進していきましょう。失敗を恐れず、新しいことにどんどんチャレンジしましょう。成長は、挑戦と努力の積み重ねから生まれます。そして、互いに助け合いながら、全員で前進していきましょう。
また、先生が1人、そして、サポーターの先生が2人増えました。何か困ったことがあれば、いつでも周りの先生やサポーターの先生に相談してください。一緒に考え、解決していきましょう。皆さんで、学校生活を安心・安全に楽しみ、充実した時間を過ごせる篠田小学校にしていきましょう。
2 表彰
夏休みに取り組んだ理科作品の表彰が行われました。今年度は自由提出でしたが、たくさんの児童が積極的に取り組んでいました。興味あることや知りたいことを追究し、学びを深めた力作ぞろいでした。自ら学ぶことの楽しさを味わいながら一生懸命取り組んだことが伝わってきました。
3 校歌斉唱
最後に、元気いっぱい校歌を歌いました。
