トップ画像

 

お知らせ

愛知県教育委員会から活用事例集が届きました。参考にしてください。

ラーケーションの日 活動事例集.pdf
 

カウンタ

COUNTER1259308

検索

 キーワードで、過去の記事を探すことができます。(限界はありますが…)
サイト内検索画面へ移動します 検索
 

学校基本情報

あま市立正則小学校
〒490-1207
愛知県あま市二ツ寺三本松46番地
TEL:052(444)1073
FAX:052(444)4534
 

 

お知らせ

正則小の保護者の皆様へ
 ラーケーションカードは1日に1枚必要です。カードを紛失した場合や2・3回目の利用をする場合、また、2日以上連続で利用する場合はこちらからダウンロードして必要枚数を印刷してください。  ※ データはカラーですが、モノクロ印刷でOKです。

※令和7年度4月分・5月分の給食の欠食取扱いは令和7年4月11日(金)の朝までにラーケーションカードを提出してください。

【R7正則小Ver.】ラーケーションカード.pdf
 

毎日の記録

学校のようす >> 記事詳細

2023/07/06

古文(5年国語)

| by sho_masanori
 5年生が国語で古文を読んでいました。きっと多くの保護者の皆さんも小学生の頃や中学生の頃に読んだり暗記したり(させられたり)したのではないでしょうか。今でも覚えている人はいるでしょうか?

 例えば、
「はるはあけぼのやうやうしろくなりゆくやまぎはすこしあかりて・・・」
「月日は百代の過客にして行き交う年もまた旅人なり・・・」
「祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)の鐘の声、諸行無常(しょぎょうむじょう)の響きあり」
などです。

 仮名遣いが昔のもので今の仮名遣いでは変な読み方になるものや、難しい言葉や漢字が使われていて苦労した人も多いかと思います。
 ただ、様々な歴史の積み重ねが現在を作ってきており、これからの文化を創る元になると思います。毛嫌いすることなく取り組んでほしいと思います。
10:18
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立正則小学校, All Rights Reserved