トップ画像

 

お知らせ

愛知県教育委員会から活用事例集が届きました。参考にしてください。

ラーケーションの日 活動事例集.pdf
 

カウンタ

COUNTER1262802

検索

 キーワードで、過去の記事を探すことができます。(限界はありますが…)
サイト内検索画面へ移動します 検索
 

学校基本情報

あま市立正則小学校
〒490-1207
愛知県あま市二ツ寺三本松46番地
TEL:052(444)1073
FAX:052(444)4534
 

 

お知らせ

正則小の保護者の皆様へ
 ラーケーションカードは1日に1枚必要です。カードを紛失した場合や2・3回目の利用をする場合、また、2日以上連続で利用する場合はこちらからダウンロードして必要枚数を印刷してください。  ※ データはカラーですが、モノクロ印刷でOKです。

※令和7年度4月分・5月分の給食の欠食取扱いは令和7年4月11日(金)の朝までにラーケーションカードを提出してください。

【R7正則小Ver.】ラーケーションカード.pdf
 

毎日の記録

学校のようす >> 記事詳細

2023/11/01

観劇会

| by sho_masanori
 昨日は観劇会でした。劇団うりんこの「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」という劇を、午前と午後に分かれて3学年ずつ鑑賞しました。
 美しい蝶になって飛び立っていった毛むくじゃらの生き物を見たカエルが、自分も空を飛びたいと,いろいろ研究します。
たとえば、
 蝶のように大きく軽い羽根を作る。
 たくさん食べるのをやめて体重を軽くする。・・・ 
あなただったら空を飛ぶためにどんな工夫をするでしょうか?


 何度も失敗しますが、失敗してもあきらめずに次々に工夫を考えるカエルを見た,子どもたちはどんなことを思ったでしょうか。
 いくつか感想を紹介します。

1年生
 すごくわくわくどきどきしておもしろかったです。
 みんなでちからをあわせてとぶときどうなるのかきんちょうしました。
 かえるのさいごのとぶところがすきになりました。
 うりんこさんへ  わたしもやってみたいです。ありがとうございました。
 みたなかでおどろくぐらいにびっくりしました。
 つぎあえるのはいつですか? 5ねんせいになっても6ねんせいになってもきてください。

2年生
 一番おもしろかったのは,羽根をつけるところです。おもしろいげきありがとう。
 古い羽根、新しい羽根がすぐ作れるなんて本当にすごいと思います。
 またらいねんもみたいですのでまたらいねんもきてください。
 ちょうちょのはねをつくってすごいですね。かえるくんがとべてすごいですね。
 かえるくんが羽根を作ろうとがんばっているのが好きです。
 かえるくんもあまがえるくんもトカゲさんもがんばったね。
 ゆめをあおいかけるのがとてもいいし、もししっぱいしてもあきらめなくてとてもよかったです。

3年生
 私も空を飛びたいと思ったことがあります。
 友だちのことを思う心、いっしょに手伝う気持ちを味わえました。ありがとうございます。
 かえるくんが最後に飛べたところがおもしろかったです。
 楽しいシーンも悲しいシーンもうれしいシーンもたくさんあって、見ていてとても楽しかったです。
 自分もとびたくなったりしたので、本当にいいお話しだと思いました。
 羽根が本物みたいですごかったです。
 すてきなところは2つあります。1つ、音楽。2つ、劇と役の上手さ。上から目線ですみません。次も楽しみにしています。

4年生
 3人で難しそうなことも簡単にできてすごいなと思いました。
 おもしろかったのは、カエル君が空をとぼうとして足をくじいたところです。
 かえるくんが「そらをとぶ」と言ったときに、助けてあげたのが友達だと思いました。
 うりんこさんのこえのひびきがよくてすごくいいと思いました。
 わたしは、とかげとあまがえるが窓からそっとのぞくところがとてもおもしろかったです。
 このたびは、わたしたちのためにきていただきまことにうれしく思います。声の音量とかもいろいろくふうしてととも聞きやすかったです。
 かえるさん、ちょうみたいに飛べて良かったですね。

5年生
 とちゅうで仲間われしたけど、最後にまた仲良しになったところがいいなと思いました。
 ぼくは、カエル君の「空を飛ぶ!」と言う気持ちと、失敗してもあきらめない気持ちにとても感動しました。
 カエルさんを応援して手伝えるアマガエル君、トカゲ君が素晴らしいと思いましたあ。
 とてもおもしろかったです。1人3役していてすごいと思いました。(多分トカゲさん)心に残った場面は、最初のトカゲさんが協力していなさそうでしていたところです。すごく時間が短く感じました。
 特に心に残った場面は、最後の、カエル君とあまがえるくんととかげくんがみんなで力を合わせて羽根を作っているところです。
 失敗しても努力して最後に飛べるようになったのが、とても感動しました。
 夢をあきらめないところがすごいと思いました。

6年生
 「あきらめないって大切だな~」と思いました。
 トカゲ君の、「無茶を止めるのが友達だろ!!。」と言うセリフにとても感動しました。
 最初の毛むくじゃらが出てきた場面で、トカゲが驚くシーンの演技がとても上手だなと思いました。
 感情がこもった演技ですごいと思いました。
 とかげがけんかしていたけれど、羽根を持っていたり、カエル君のつえをおいたりと、協力しているところが優しいなと思いました。
 顔の表現がとてもすごかったです。空を飛ぶ表現もすごかったです。
 夢をかなえるために、何度も挑戦している姿に感動しました。
 「私も夢に向かってがんばろう」と思いました。
 次は美和中学校にもきて下さい。

うりんこのみなさんにサインを書いていただきました。

08:37
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立正則小学校, All Rights Reserved