4年生が体育で鉄棒に取り組んでいました。逆上がりや前回り、後ろ回りはもちろんさまざまな技に挑戦していますが、男子を中心に今「蝙蝠降り(こうもりおり)」が挑戦の中心になっているようです。
「こうもり降り」は足をかけて逆さまにぶら下がった後に、体を前後にゆらし、背中側に大きく振って頭が高く上がった時に、鉄棒に掛けてあった足を外して、頭が上に残ったまま足を地面に着地する技です。うまく成功すると、まるで体操選手のようでかっこいいです。



足を掛けたまま体をしっかり反らして、鉄棒と同じ高さくらいに頭が上がればうまく着地することが出来ますが、そのためには思っているより勢いよくゆらさなければなりません。
初めはこのくらいのゆれが

だんだん大きくゆれていきます。 あと少しです。がんばって!
