3年生が図工で水彩画に取り組んでいました。まだまだ風景や静物を描くのではなく、自由に色を作ることと、筆遣いによってどのように色が塗れるかを経験する段階です。まずは、色を作る楽しさと、色を塗る楽しさを学ぶわけです。色は三原色の赤青黄を混ぜ合わせて作ります。同じ
赤でも様々な赤が有り、同じ
青でも様々な青が有ります。隣の子と作った色を比べている子もいました。
色を作ったら、次をその色を塗ります。丸く塗ってもまっすぐ塗ってもギザギザに塗ってもくねくね塗っても自由です。同じ色を作っても塗り方が違えば、そして同じ塗り方でも色が違えばすべて違う作品です。






みんな楽しく塗れたかな?