トップ画像

 

お知らせ

愛知県教育委員会から活用事例集が届きました。参考にしてください。

ラーケーションの日 活動事例集.pdf
 

カウンタ

COUNTER1206909

検索

 キーワードで、過去の記事を探すことができます。(限界はありますが…)
サイト内検索画面へ移動します 検索
 

学校基本情報

あま市立正則小学校
〒490-1207
愛知県あま市二ツ寺三本松46番地
TEL:052(444)1073
FAX:052(444)4534
 

 

お知らせ

正則小の保護者の皆様へ
 ラーケーションカードは1日に1枚必要です。カードを紛失した場合や2・3回目の利用をする場合、また、2日以上連続で利用する場合はこちらからダウンロードして必要枚数を印刷してください。  ※ データはカラーですが、モノクロ印刷でOKです。

※令和7年度4月分・5月分の給食の欠食取扱いは令和7年4月11日(金)の朝までにラーケーションカードを提出してください。

【R7正則小Ver.】ラーケーションカード.pdf
 

毎日の記録

学校のようす >> 記事詳細

2024/09/30

タブレット(2年)

| by sho_masanori
 先日2年生が、授業で一段落ついた後に残った時間でタブレットに取り組んでいました。子どもたちはそれぞれ思い思いのソフト(アプリ)を立ち上げ、学習を行います。
 社会の都道府県地図のパズル・・・完成までの時間を計測するので、自分の進歩が目に見えて分かります。県名がある場合や都道府県地図のシルエットだけの場合など難易度も変えることが出来ます。

 アート系の色塗り・・・同じ絵でも人によって全く違う色に塗ると、全くイメージの違う作品になります。不器用な人でもはみ出さずに細かく塗りつぶすことが出来るし、気に入らなかったらやり直しも簡単です。


 漢字の練習・・・指で画面をなぞって書くことが出来ます。とめはねはらいが正確でなくてもある程度字の形が出来ていれば丸になる設定や書き順通りに書かないと認められない設定などいろいろな難易度が有り、自分に合ったレベルに挑戦できます。自分の学年だけでなく、他の学年の漢字に挑戦することも出来ます。


 プログラミング・・・あらかじめ設定されたキャラクターや、自分で作ったキャラクターなどをどのように動かすか命令をプログラムします。昔と違って矢印や回転の角度を設定する事など直感的に設定することが出来るのですが、障害物をよけながら目標地点にたどり着くための命令をいくつも組み合わせて行うのはなかなか難しいようです。でも、その難しさが面白さで有り成長するためのハードルなのでしょう。

11:21
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立正則小学校, All Rights Reserved