今年度1回目の家庭教育学級を実施しました。
今回は「アイヘッドマッサージ講座」と「レジンでオリジナル定規作り」の2講座を一度に受けられるお得な回です。

アイヘッドマッサージでは、目の仕組みや、どんな時により疲れを感じるのか、目の疲れが体にどう影響するのかを学びました。

そしていよいよ目と頭の凝りをほぐすマッサージの実践です。
これは絶望しているのではなく、掌で頭皮を押し上げている画です。

普段ほぐしたことのない目のまわりや頭部を、順にほぐしていくのは、何とも気持ちよい体験でした。
こちらはレジンの定規作りです。
色とりどりの柄からすきな紙を選び、レジン液で定規に貼っていきます。先生が用意してくれたこれまた豊富な種類のシールを選び、センス良く(!)定規に載せていきます。皆さんの表情は真剣そのものです。

作りながら、「自分のためだけに使う時間って贅沢だね」という声があがり、皆深く頷きました。それでも気が付くと話題は子どものこと。定規も、子どもの好きな絵柄になっていたり。

そうして、色とりどりの定規ができ上がりました。とてもきれいです。

会の後は恒例の、「ちょっとだけ参観」。お子さんやお孫さんの教室をのぞきつつ帰っていただきました。
雨の中、会に参加していただき、ありがとうございました。講師の先生方も、心と体を癒す時間をありがとうございました。