最近の出来事

活動記録 >> 記事詳細

2022/09/01

引き渡し訓練

| by chu_jimokujiminami
 本日、引き渡し訓練を行いました。
 まず始めに、シェイクアウト訓練の方法について確認しました。シェイクアウト訓練は、従来の防災訓練とは異なり、「その時にいる場所」で地震が発生したと想定して 、とっさに身を守るという 自発性 が求められる訓練です。地震の際の安全確保行動「①まず低く、②頭を守り、③動かない」を身につけることを目的としています。
 各教室では、
シェイクアウト訓練の方法を動画で確認し、その後、校内放送の合図で、実際にシェイクアウト訓練を行いました。
 その後、引き渡し訓練が行われました。大きな自然災害や事件、事故が発生した場合、学校は保護者へ生徒を安全に引き渡し、保護者は生徒を学校へ引き取りに行くという状況が考えられます。このような緊急時に、より安全、確実に引き渡し、引き取りが行われるよう訓練を実施しました。
 下校時には通学路の点検も行いました。このような活動を通して、非常時に自分が最善の動きができるよう、備えていきたいです。

     【シェイクアウト訓練を動画で確認する様子】

     【シェイクアウト訓練に取り組む様子】

 
     【引き渡し訓練の様子】

     【引き渡し後の下校の様子】


     【引き渡し後の下校の様子②】


     【体育館に避難する様子】
    
 

21:53