最近の出来事

活動記録
12345
2024/12/17

避難訓練

| by chu_jimokujiminami
本日、清掃に、予告なしの避難訓練を実施しました。
緊急地震速報が発令された際に、シェイクアウトなどの自分の身を守る行動を取ることができるか確認しました。
生徒の中には、緊急地震速報の音を聞いてびっくりしてとっさに身をかがみ、シェイクアウトの姿勢を取った人もいました。一方、音を聞いて立ち尽くしていた生徒もいて、そんな生徒も先生の指示を聞いて、すぐにしゃがむことができました。
その後、大きな地震が来ることを想定して、それぞれの生徒が運動場へ避難しました。
生徒は、先生の指示が聞こえるように静かに速やかに避難することができました。カラーコーンを置いて中央昇降口が通れない状況にしてありましたが、混雑もなく自分で避難経路を考えて運動場へ避難することができました。
この地域にいつ大きな地震が起こるか分かりません。自分の身を守る行動が取れるように、今後も訓練をしていきたいと思います。

        グランドへ避難した様子


16:49
2024/12/13

進路講話

| by chu_jimokujiminami
本日5、6時間目の時間に、2年生の生徒は進路講話を行いました。
高校の先生や高校の生徒が、普通科や専門学科などそれぞれの高校の特色について話をしました。
今後も学校では、高校調べなどを行い、進路について学んでいきます。
生徒には、自分の進むべき道をきちんと決められるようにしっかりと学んでいってほしいと思います。



16:26
2024/12/03

自分でつくる弁当の日

| by chu_jimokujiminami
 「自分でつくる弁当の日」とは、献立作り、買い出し、調理、箱詰め、片付けを生徒が可能なかぎり一人で行う活動になります。
 そして12月3日当日の朝、生徒は家庭科の授業で自分自身が計画した弁当を用意し、給食の時間にクラスメイトと楽しく会食することができました。
 この活動を通して、普段食事を作ってくれる方々への感謝の気持ちを高めるとともに、食生活や健康について考える機会となりました。

12:21
2024/12/02

全国納税貯蓄組合連合会からの感謝状

| by chu_jimokujiminami
 甚目寺南中学校の生徒が税の作文に多数応募し、納税道義の高揚に寄与した実績が評価され、感謝状をいただきました。



10:22
2024/11/29

明治安田「サッカーボール寄贈」未来世代応援アクション with カズ

| by chu_jimokujiminami
 明治安田とサッカー元日本代表の三浦知良選手が、社会貢献活動の一環として、全国の子どもたちにサッカーボールを寄贈する取り組みで、本校にもサッカーボール2個が届きました。
 サッカー部の部長と副部長が全校生徒を代表して受け取りました。1個は校内に展示し、もう1個はサッカー部が大切にこのボールを使って練習していきます。



16:30
12345