負けない…寒さに負けない…

明日の朝6時、あま市は-4.1℃だそうです

しっかり暖かい服装で登校して下さいorz
今日もなかなかの寒さでしたが、寒さなんてなんのそのという笑顔が運動場にあふれていましたのでどぞ









目指せ縄跳びマスター

縄跳びの上達は、努力の量と比例関係にあると個人的には思っています

ファイト

休み時間に呼んでいただけたら行く(かも)

他の学年さんも元気はつらつオロナミンC

続:タグラグビー
「ボール無しの3対3」というハンドボールの練習に似ている印象。
これはですね、DFが一線に並んでいる限り間(あいだ)は割りにくくなっているので、誰かが仕掛けてDFの❝ギャップ❞を誘発させるのがポイントの1つなんですよね。学年が上がっていくと、こういった「相手」が発生する相対的なスポーツにも取り組んでいくのが楽しいですよね。
語りが長いし何を言っているか分からない?
また話しかけて下さい。おそらく図付きで熱く語る可能性アリ

ラストはサッカー




「先生、(サッカー)上手そう~」
と、温かい言葉をかけてくれる子もいましたけど。ごめん、私はサッカー苦手です。サッカーボールが言うことをきいてくれないんですよ…なぜなんでしょ。本に書いてある通り蹴ってるつもりなんですけどねぇ。どなたかコツをご教授下さいorz
本日は冷たい風が吹くグランドでしたが温かい言葉が飛び交う七宝小。
おあとがよろしいようで。以上、現場からでした


本日の給食


このサラダ好きなやつ!!!
さぁ明日の朝、起きたタイミングで見る窓の外の景色はどうなっているやら
