1時間目、4年生→1年生→なのはなの順で、心電図検査を行いました。
保健室には、心電図検査のやり方やマナーを図で分かりやすく示してあります。


2人ずつ順に検査をします。
待っている4年生は、1年生の時に経験しているので、余裕の表情。
壁にそって1列に並んで待ちます。


今日やる体力測定の練習をして待っていました。

次は1年生、初めての心電図検査、ドキドキしながら待っています。
「静かに寝ていれば、すぐ終わるよ」という先生の言葉がけ通り、
みんな静かに寝ているので、スムーズに進んでいきます。

最後のなのはな学級の子たちも静かに順番を待っていました。

みんなが健康かどうか確認する保健室での検査が始まりました。
検査をしてくれる校医さんに挨拶をすること、静かに順番を待つこと、
検査をスムーズに行うために、心がけましょう。