このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校教育目標
学級数・児童数
年間行事予定
台風・地震時の登下校
学校の位置
学校沿革史
特色ある学校づくり
学校評価
学校いじめ防止基本方針
ラーケーション活動事例集
不登校家族支援フォーラム
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
物の燃え方と空気~6年生理科~
日誌
04/30 10:17
はじめての習字~3年生書写~
日誌
04/28 11:17
1年生を迎える会
日誌
04/25 11:11
学校探検~2年生生活~
日誌
04/24 11:11
どちらがおおいいかな~1年生算数~
日誌
04/23 11:26
あなたならできる~3年生道徳~
日誌
04/22 11:39
フラフープとマット運動~5年生体育~
日誌
04/21 11:42
避難訓練
日誌
04/18 10:30
体ほぐしの運動~6年生体育~
日誌
04/17 12:15
国の名前を覚えよう~4年生外国語~
日誌
04/16 11:41
ふしぎなたまご~2年生図画工作~
日誌
04/15 10:12
コース別学習~5年生算数~
日誌
04/14 10:22
学校基本情報
あま市立篠田小学校
〒490-1211
愛知県あま市篠田十王堂59番地
TEL:052-444-1059
FAX:052-444-1283
「お知らせ」や「行事」
☆
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
お知らせ
緊急連絡
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/04/25
1年生を迎える会
| by
sho_shinoda
25日(金)1年生を迎える会を行いました。全校が見守る中、6年生と手をつないで1年生がアーチを通って入場しました。児童会役員が、篠田小学校にちなんだ
○×
クイズや4択クイズを出題しました。簡単な問題からちょっと難しい問題もあり、大変上手に進行してくれたので、1年生はもちろん、在校生も楽しんでクイズに答えることができました。その後、2年生から、1年生にあさがおの種をプレゼントしました。2~5年生は、校歌の歌詞をプレゼントしてみんなで歌いました。
11:11
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
お知らせ
緊急連絡
1件
5件
10件
20件
50件
100件
今日の篠田っ子
★
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なのはな学級
児童会活動
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/04/30
物の燃え方と空気~6年生理科~
| by
sho_shinoda
ろうそくが燃える前と燃えた後では、空気中に含まれる成分がどのように変化したのかを気体検知管を使って調べました。子どもたちは、グループごとに協力して実験を行い、結果と考察をタブレットのロイロノートに入力してまとめました。予想では、酸素がぐんと減って二酸化炭素が増えるのではないかと考えましたが、数字で見ると思ったよりわずかな違いでした。しかし、集気びんの中のろうそく1本で空気中の成分の割合が変わってしまうことを実感することができました。
10:17
2025/04/28
はじめての習字~3年生書写~
| by
sho_shinoda
3年生の書写では、習字道具の準備と片付け方を中心に学習しました。筆に墨を含ませた後、余分な墨をはらい、いよいよ半紙に書きます。横画を3回太さを変えて書いたり、くるくる曲線を描いたり、真剣な表情で練習していました。書き終わると
「かすれっちゃった」「細すぎた」「手についちゃった」と言いながらも、なんだか楽しそうでした。最後に、墨やペットボトルの水をこぼさないよう気をつけて後片付けをすることができました。
11:17
2025/04/24
学校探検~2年生生活~
| by
sho_shinoda
2年生が生活科の学習で、学校探検をしました。校長室では、歴代校長先生の写真やトロフィーなど、置いてあるものや飾ってあるものに興味をもって見学しました。放送室では、放送機器を見たり放送委員の仕事について教えてもらいました。今日の学校探検で学習したことをもとに、1年生に学校を紹介するクイズを作るそうです。1つ学年があがり、おにいちゃんおねえちゃんになったこともあり、大変静かに見学することができました。きっと1年生に喜んでもらえるようにがんばってくれることと思います。
11:11
2025/04/23
どちらがおおいいかな~1年生算数~
| by
sho_shinoda
今日の算数では、算数ランドの数図ブロックを使って数の学習をしました。青いバケツの絵の上に青いブロックを、オレンジのじょうろの絵の上にはオレンジのブロックを並べました。2色のブロックがばらばらにおいてあると、どちらが多いかわかりにくいので、オレンジは上に青は下に、一直線上に並べ直してみました。すると同じ数ずつであることが一目でわかりました。うさぎとにんじんの数もどちらが多いかをブロックを並べて調べました。数図ブロックを使うのがはじめてなので、それだけでわくわくしていましたが、話をよく聞いて数図ブロックを操作し、どちらが多いか考えることができました。
11:26
2025/04/22
あなたならできる~3年生道徳~
| by
sho_shinoda
「あなたならできる」という教材は、忘れ物をしてしまったために体育ができなかった主人公が、一度はお母さんのせいにしてしまうが、母の言葉を聞いて自分を振り返り、忘れ物ゼロ作戦を実行するという話です。体育ができなくなってイライラした主人公の気持ちに共感しながらも、忘れ物ゼロ作戦を考えた時の気持ちも想像して話し合いをしました。聞く時は話す人の方を見て聞くことや、話す時にもみんなの方を見て聞きやすいように話すことも合わせて学習しました。最後に、自分のオリジナルの忘れ物ゼロ作戦も考えました。
11:39
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なのはな学級
児童会活動
1件
5件
10件
20件
50件
100件
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立篠田小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project