3月24日(月)に1年生~5年生の修了式が行われました。一年間の学業の全課程を終えたことを証明する修了証書(通知表)が渡されました。該当学年が良い姿勢で立ち、代表の児童がきりりとした表情で受け取りました。
①校長先生のお話
今、代表の子がきりっとした姿で修了証書を受け取ってくれました。みなさんに報告します。卒業式、6年生はとても立派な姿で巣立っていきました。総練習、準備と頑張ってくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。
学校目標「かしこく やさしく たくましく」の振り返りをしましょう。満点が10点です。(「かしこくなろうとした」「やさしくしようと心掛けた」「心も体もたくましくなろうとした」この3つについて、点数を指で示して自己評価をしました。)これからも、かしこく、やさしく、たくましく過ごしていきましょう。
いろいろな出会い、いろいろな学びの一年間でした。そこで、言えること、やはりいじめはダメですね。自分のために人を陥れること、人をばかにすることもダメです。自分のために過去と他人は変えられないけれど、未来と自分は変えられます。「かしこく やさしく たくましく」、これからもがんばっていきましょう。
来年度もみんなでよい篠田小をつくりましょう。
②生徒指導の先生のお話
春休みに気を付けてほしいことを伝えました。「早ね早起き朝ごはん」「ルールを守ろう」「べんきょうをしよう」「すすんでおてつだいしよう」など、みんなで大切なことを確認しました。次学年の準備として充実した春休みを過ごしてほしいと思います。
③校歌斉唱
元気よく、歌いました。
4月、元気な笑顔で登校してくる姿を楽しみにしています。