6月19日(水)5、6時限目に、福祉実践教室を行いました。
開講式の後、体育館で講義を受けました。手話の講師の先生が、福祉について分かりやすく話してくださいました。
その後、4年生は点字、5年生は手話、6年生は車椅子体験と各学年に分かれ、講義を受けました。4年生の点字では、テキストを見ながら、点字器を使い、文字を打ちました。5年生の手話では、耳の聞こえない人とのよりよいコミュニケーションの取り方を、学びました。6年生の車椅子体験では実際に車椅子に乗り、少しの段差でも移動が大変であることを実感しました。
毎年、学年毎に様々な体験をすることで、福祉について考える良い機会となりました。講師の先生方、ありがとうございました。





