今日は図書館司書の先生と一緒に「公共図書館を活用しよう」の学習をしました。篠田小学校の図書室には約7900冊、あま市の図書館(美和文化の杜 文化会館図書館)には約13万冊の本があるそうです。図書館には「多様な本に親しめる工夫」がたくさんあります。今日はいつも手にする絵本や小説だけでなく、図書館にある点字図書や大活字本などを見せていただきました。
「覚えている人はいるかな?」と登場した人形のクマちゃん。図書館では赤ちゃんへ向けてのお話会が開かれているということも教えていただきました。小学生に向けてのお話会も月に4回ぐらいあるそうです。
今日は実際に図書館に行くことはできませんでしたが、図書館の中の写真を見せていただき、様子を知ることができました。今日の授業をきっかけに、学校の図書室だけでなく、地域の図書館へも行ってみるとおもしろいですね。
