今日は学校司書の先生と一緒に、図書の授業をしました。
学校の図書室で、まずは本の並べ方について学びます。本は、0から9の分類に分かれて置かれています。読みたい本を探すときの手がかりを教えてもらい、本選びの幅が広がりそうです。
読みたい本の選び方は人それぞれです。題名や表紙を見て、お薦めされて…などいろいろありますが、今回は“作家に着目して"読み広げる方法や、5年生の今読むとよいお薦めの本を教えてもらいました。
学校の図書室や美和図書館にはたくさんの本があります。ぜひ本の世界を広げ、本を楽しめるといいですね。



