今日は時折降る雨もあり、寒い1日でした。あま市でも初雪の便りがありました。

明日は予報通りだと、朝の通勤・通学にも支障が出そうです。
<転びにくい上手な歩き方を知りましょう!>
・小さな歩幅で歩きましょう
・歩幅を小さくし、そろそろと歩く「ペンギン歩き」が基本です。
・靴の裏全体を路面に付けて歩きましょう
・体の重心をやや前におき、できるだけ靴の裏全体を路面につける気持ちで歩きましょう。
・また、履物は靴底が滑りにくいものを選びましょう。(摩擦係数の高いゴム長靴等)
<その他>
・転んだときために、帽子や手袋をするなど、身に着ける物の工夫も安全対策の一つです。
・両手をポケットに入れて歩いたりするとバランス感覚が鈍り危険です。また、屋根の上の雪や氷が落ちてくることがありますので、屋根にも目を配り歩きましょう。特に、暖かい日は要注意。