美和歴史民俗資料館の方を講師にお迎えして、昔の道具について学習しました。
ワークシートの問題を解きながら昔の道具を調べます。「おきごたつ」「箱膳」「アイロン」「鏡」「教科書」など、初めて見る昔の道具に子どもたちは興味津々。
社会科では「市のようすとくらしのうつりかわり」を学習しており、今回の体験を基に、より学びを深めていきたいと思います。
美和歴史民俗資料館には1万点ほどの資料があるそうです。残念ながら学校からみんなで見学に行くことはできませんが、ご家族で訪れてみても面白いですね。