トップロゴ
 

カウンタ

COUNTER1314929

新着情報

 
朝礼日誌01/08 07:40
不登校家族支援フォーラムちらし .pdfお知らせ01/08 07:38




 

学校基本情報


あま市立篠田小学校
〒490-1211
愛知県あま市篠田十王堂59番地
TEL:052-444-1059
FAX:052-444-1283
 

「お知らせ」や「行事」

12345
2025/01/08

朝礼

| by s_shinoda
1月7日(火)、今年最初の朝礼が行われました。

1 表彰
 読書感想文の表彰が行われました。

2 校長先生のお話
 みなさん、明けましておめでとうございます。今朝の朝礼の整列は、最初少しざわつきましたが、自分たちで、静かで落ち着いた雰囲気を作ることができましたね。素晴らしいことです。
 さて、今朝、とてもうれしいことが二つありました。一つめは、朝のあいさつです。笑顔で先にあいさつをする子たちがいて、とてもうれしく感じました。冬休みは、きっと、親戚の方々とも気持ちの良い挨拶ができて、笑顔で過ごせたことでしょう。
 さて、今日から第Ⅲ期が始まりますね。残り3か月は1年間のまとめと進級、進学の準備をする大切なときです。今年度も、4月から、あなたは集団生活の中で、人と関わりながらたくさんのことを学んできたと思います。良いことや成功したことからの学びばかりではなく、悪いことや失敗したことからの学びもあったことでしょう。大事なことは、過去を、どのように今と未来にいかしていくかということです。篠田小の校訓「かしこく やさしく たくましく」は、みなさんが経験を生かし、大きく成長するためのヒントとなります。
 そして、あなたの学級には、それぞれの学級目標がありますね。一年間を通しての大切な目標です。学級目標は、あなたと、学級がもっと素敵に成長するという目的のための道しるべです。担任の先生も含めて、せっかくのご縁で一緒に過ごしている集団です。自分のために、みんなのために、大事にしてください。
 さあ、今の新鮮な気持ちを大事にしてリセット・リスタートです。
 二つめのうれしいことです。今朝の出来事です。1円玉と5円玉が、運動場に落ちていたようで、登校したときに拾った子が正直に私に届けてくれました。おかげさまで、「い」い「ご」縁が「い」っぱいありそうな2025年のスタートができました。きっと第Ⅲ期も篠田小学校は運がいいでしょう。みなさんで力を合わせて、よりよい学校にしていきましょう。期待しています。

3 校歌斉唱
   
07:40
12345

今日の篠田っ子

 >> 記事詳細

2024/05/21

3年生 校外学習【明治なるほどファクトリー・アクア・トトぎふ】

| by s_shinoda
 5月21日(火)、3年生が校外学習に出かけました。
 午前中は、「明治なるほどファクトリー」へ行き、牛乳や乳製品の製造の仕方や、安全・安心な製品作りをするための工夫などを学びました。実際に動いている製造ラインを見せていただいたり、商品ができるまでに行う様々な検査の説明をしていただいたりと、子どもたちは興味津々な様子で見学をしていました。
     
 午後からは、「アクア・トトぎふ」に行きました。施設のそばにある芝生広場でお弁当を食べた後、施設内をグループで見学しました。岐阜県や世界の河川にいる魚たちのクイズラリーを、グループのメンバーと声をかけ合いながら、協力して取り組んでいました。
     
16:47
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立篠田小学校, All Rights Reserved