雨と晴れが繰り返す、春らしい天気になってきました。まだまだ寒い日もありますが、まさに三寒四温の言葉のようにだんだんと暖かい日が増えていくようです。
春と言えば梅や桃、桜などのように華やかに咲く花をイメージするかと思いますが、次の写真も現在の正則小学校で咲いている花です。


まるで、既に咲いた花がしおれた後のように見えますね。
実は、この花はもっと寒い時期12月や1月ごろから咲き始め、次々に入れ替わりながら咲いている花なのですが、花の大きさや色、咲いている位置などからあまり気づかれません。
さて、何の花か分かるでしょうか?
もしかすると、葉っぱの様子から気づく人もいるかも知れませんね。
答えは後日発表します。校内を探しながら楽しみに待っていてください。
ヒント:実は、過去にこのホームページでこの花が咲く木を紹介したことがあります。