私たちが日々の教育を行うよりどころとなるものに「学習指導要領」があります。社会世情を反映しておおむね10年に一度、内容が見直されます。2020年から始まった現在の学習指導要領では、一人一人の児童が、自分のよさや可能性を認識するとともに、あらゆる他者を価値ある存在として尊重し、多様な人々と協動しながらさまざまな社会変化を乗りこえ持続可能な社会の創り手となることが求められています。私たちは、日々の授業の中で、これからを生きる子ども達の「自ら学び続ける力」をどのように積み上げていけばよいのか、皆で考えていきます。
今日は、教務主任の先生が講師となり、ミ二研修会を行いました。始業式で子ども達にお話したように「目標を決めてがんばること」は大人になっても大切なことです。

