下の写真は、何をしているところか分かりますか?
運動場で少人数で走っている子、集団で走っている子などばらばらです。


最後には運動場の南の方に集まりました。

実は、これは11月末に実施した避難訓練の様子の一部です。この日は抜き打ちで、清掃の時間中に地震が起きたという設定だったのです。みんなが授業中で教室にいたわけではなく、それぞれがそれぞれの掃除場所にいたため、運動場への避難もバラバラだったというわけです。当然一番避難が早かったのは外の掃除の子たちです。
また、この日は教職員にも抜き打ちで、避難できていない児童がいる状況を作り出し、運動場に避難した後に捜索隊を作っていろいろな場所の捜索をする訓練にも取り組みました。