3年生が体育で鉄棒に取り組んでいました。
足をかけて鉄棒に逆さまにぶら下がり、そのまま手を持ち替えて体をひねるようにくるっと鉄棒の下で回ります。手を持ち替えるとき、片方の手で支えなければなりません(足をかけても手を持ち替えることもできます)。でも、体のどの部分で支えているか理解していないと、手を離すこと自体が怖くなってしまう事もあります。自分の重心がどこにあるか、体が自然に理解している子もいますが、通常は毎日のさまざまな動きの中から覚えていきます。
跳んだりはねたり走ったりと、自然の中で遊び回る機会は大切ですね。


