年度当初の身体測定と同じように、体力テストも全国で行われてデータが集められます。日常の遊び場がなくなったり制限されたりするようになり、全国平均も伸びが少なくなったり下がったりしているようです。
今日は、2年生が立ち幅跳びの練習をしていました。
まずは先生が見本を見せます。写真は悪い見本。尻もちをついてしまうと記録が減ってしまいます。

手の振り方や、ジャンプのタイミング、とぶ方向、着地の仕方など、いろいろ工夫しながら何度も練習し、記録を向上させましょう。
下の写真は全員違う子ですが、タイミングを替えて撮影し、連続写真のようになりました。





いかに日常的に体を動かしているか、どんな運動をしているかで、当然結果が変わってきます。最初は失敗するのは当然で、練習をくりかえして、
自分が出来なかったことが出来るようになった喜びは座学でも実技でも同様にうれしいものです。また、決まったスポーツばかりでなく、様々な運動を経験しておく方が体のコントロールが豊かになることは予想できます。一つにこだわらずたくさんの経験をしてほしいものです。