今日から新しい学校の日々が始まります。
夏休み前の最後の朝礼と同様、気温が高い(気温32度で湿度も高い)ことや、夏休みは猛暑日や真夏日が多く、あまり外で運動していないという可能性が高いので、体力も落ちていて熱中症の危険性が高いと考え、教室で放送の朝礼を行いました。
校長先生の話の中で、今日9月1日が
関東大震災(1923(大正12)年9月1日)から丁度100年め(8月16日にも紹介しました)の防災の日で、地震などの災害への対処を意識しておくこと、自分の身を守るための行動をとることなどの話がありました。
また、理科作品展の代表者の表彰がありました。


※ 各クラスに配信するために、各クラスと接続している様子です。
