トップ画像

 

お知らせ

愛知県教育委員会から活用事例集が届きました。参考にしてください。

ラーケーションの日 活動事例集.pdf
 

更新状況

 

パブリックスペース

大声で(各学年)10/21 16:00
絵手紙(3年図工)10/18 12:55
やくわり(2年)10/18 11:33
縁の下の力持ち10/17 11:13
総練習10/17 08:45

カウンタ

COUNTER946009

検索

 キーワードで、過去の記事を探すことができます。(限界はありますが…)
サイト内検索画面へ移動します 検索
 

学校基本情報

あま市立正則小学校
〒490-1207
愛知県あま市二ツ寺三本松46番地
TEL:052(444)1073
FAX:052(444)4534
 

 

お知らせ

正則小の保護者の皆様へ
 ラーケーションカードは1日に1枚必要です。カードを紛失した場合や2・3回目の利用をする場合、また、2日以上連続で利用する場合はこちらからダウンロードして必要枚数を印刷してください。  ※ データはカラーですが、モノクロ印刷でOKです。

※11月分の給食の欠食取扱いは終了しました。
※12月分の給食の欠食取扱いをするためには11月1日朝までに申し込んでください。
【R6正則小Ver.】ラーケーションカード.pdf
※1月分の給食の欠食取扱いをするためには11月29日朝までに申し込んでください。
 

毎日の記録

学校のようす
12345
2024/10/21new

大声で(各学年)

| by sho_masanori
 いよいよ明日はスポーツフェスティバルです。最高気温が28度程度になり、昼間でもすごしやすくなってきて、スポーツの秋本番といった様子です。
 子どもたちも気持ちが入ってきて朝の合唱では、先日の高学年による指導のおかげもあり、隣同士の教室で競うかのように、大きな声で赤白の応援歌「GOGOGO!」が聞こえてきます。すこやか班で分かれているので、同じクラスの中に赤白が共に存在します。隣同士やチームごとに向かい合いながら、より大きな声を出そうと競い合っています。教室の中では壁に反響するので余計に大きな声に聞こえるようです。

16:00
2024/10/18new

絵手紙(3年図工)

| by sho_masanori
 先日掘ったサツマイモを題材に、3年生が絵手紙を描きました。3名の絵手紙の講師の先生をお招きし、書き方のこつを教えていただきました。

 下手でいい 下手がいい
 下書きなしで大きく描こう
 ゆっくり描こう 色はタッタッタッと置くように
 最後の言葉は心を込めて


 自分がもらったサツマイモをよく見て特徴をとらえます。同じサツマイモでも、形も色もバラバラです。

バリエーション豊かなサツマイモの絵手紙がたくさん出来ました。
 子どもたちの描いたこの絵手紙を、サツマイモ作りでお世話になった農業クラブ委員のみなさんに送ります。

12:55
2024/10/18new

やくわり(2年)

| by sho_masanori
 2年生が遠足に向けて、グループの中の役割を話しあっていました。小さなグループごとに、安全に遠足に行ってこられるように1人ひとり役割が決まります。

11:33
2024/10/17new

縁の下の力持ち

| by sho_masanori
 総練習では、委員会を中心に構成するいろいろな係の練習も行います。どのタイミングで、何をどこに設置し、同時に前の種目の器具を片付けることも考えなければなりません。委員会ごとに役割を分担し、器具の準備の他にも競争種目の着順や得点集計、放送、救護など様々な仕事があります。
 5・6年生の活躍する場面ですがなかなか紹介する機会が無いのであらかじめここで紹介しておきます。

5・6年生のみなさんありがとう。
11:13
2024/10/17

総練習

| by sho_masanori
 昨日はスポーツフェスティバルの総練習でした。これまでクラスや学年で練習してきた各種目の動きを低学年を中心に確認したり、様々な係の動きの確認・練習が主な目的です。
 実際にやってみて初めて分かる修正点を本番に向けて直し、よりよいスポーツフェスティバルを目指します。

08:45
2024/10/15

後期開始

| by sho_masanori
 今日から後期の始まりです。そのため、火曜日ですが、通常月曜日に行う朝礼のように、体育館での集会です。
 まず校長先生の話の後、後期の児童会役員の認証と後期の学級委員の認証、そして前期の児童会役員から後期の児童会役員への引き継ぎ式を行いました。

後期児童会


後期学級委員


引き継ぎ式

15:44
2024/10/13

100000

| by sho_masanori
 先週、ホームページ閲覧数(カウンター)の本年度だけの閲覧数が10万を超えました。(4/1の朝に835879だったのが、10/3の夕方には936059を超えていました。)つまりほぼ6か月で10万回以上見ていただいたということです。ちなみに、昨年度だけの閲覧数が10万を超えたのが12月の初旬ですので、今年度は2か月も早くなっているという訳です。たくさんご覧くださりありがとうございます。
 今後ともよろしくお願いします。


 ちなみに昨日カウンターは94万を超えました。あと6万くらいで1000000(100万)の大台に乗ります。今年度中の突破は確実なので楽しみに待ちたいと思います。
11:25
2024/10/11

応援(全校・縦割り)

| by sho_masanori
 正則小のスポーツフェスティバルの見所の一つに応援合戦があります。紅白に分かれた全校が、それぞれ声を張り上げてかけ声をかけ、大きな歌声で自らを鼓舞します。
 朝の会の時間に、高学年が低学年の教室に行って練習を指導して、全体練習や本番に備えます。

 運動場でみんながそろって声を出す場面は圧巻です。お楽しみに!
13:38
2024/10/10

タブレット(1年総合)

| by sho_masanori
 先日1年生がICT支援員の先生からタブレットの使い方を学習していました。隣同士でペアを作り、片方が鍵盤のアプリを使って「どれみふぁ・・・」と音をならしていくのを、もう1人がカメラアプリを使って動画を撮ります。どの角度から撮ると指の動かし方をうまく撮影できるか考えて位置を調整しました。

15:41
2024/10/09

しゅうかく(農業体験1,2,3,4年)

| by sho_masanori
 今日は、3時間目に1~4年生みんなでいも掘りをしました。元々は2学年ずつ2時間に分かれて行う予定だったのですが、夜の雨が朝まで長引いたため、スタートを遅らせたのです。それでも、畑の土がドロドロであれば入れないため延期になっていた所です。無事に今日掘ることが出来たのは職員室にぶら下げてあったてるてる坊主のおかげかもしれません。


 朝の間に、農業クラブ委員のボランティアのみなさんが、サツマイモのツルを切り、端に寄せ、マルチシートを剥がしていも掘りをする準備をしてくださいました。
 実はこの作業が一番大変なのです。
 農業クラブのみなさんありがとうございました。


 3時間目、最初にいも掘りをするときの注意などのお話を聞き、みんなで畑に行きました。畑の様子が分かるでしょうか?上の様子と全然違いますね。


 いざ掘り始めましたが、子どもたちはなかなか深く掘れません。農業クラブのみなさんに教えてもらったり大きなスコップで掘り起こしてもらったりしながら掘っていきました。土の手ざわりや、イモが現れたなど、機会があるごとに子どもたちは大きな歓声を上げていました。

 すると、自分の顔ほどもある大きなイモがとれたと教えてくれる子が出て来ました。

 ただ今年は、夏の大変な暑さ(1か月以上猛暑日が続きましたね)のためか、例年に比べてイモの収穫量は少なくなってしまいました。一つの畝(うね)で15本以上蔓(つる)が延びたのに、収穫できた蔓はたった3本だけという畝もありました。
 そのため、いつもならいも掘りをしない5年6年にもおすそ分けがあるのですが、今回は大きすぎるイモをいくつかに切り分けるなどしてやっと1~4年生に行き渡る量しかとれませんでした。 5年6年のみなさんごめんなさい。
 絵手紙の題材にするため3年生のいもは学校で保管してありますが1,2,4年生は持ち帰りました。みんなおいしく食べてくださいね。
15:41
12345
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立正則小学校, All Rights Reserved