2月22日(木)。今日はPTA研修部主催で、第3回家庭教育学級を実施しました。
今回は、まだ新しい「あま市学校給食センター」が会場です。22名の保護者の方が参加してくださいました。

センターの2階に上がると、モニターが設置されており、センター周辺の様子や、コンテナをトラックに積む場所、センター内の作業風景が映し出されていました。

2階の大きな窓から1階の調理室を見せていただきました。左の列が小学生用、右の列が中学生用と分かれているのだそうです。園児用の調理室はまた別となっていました。

実物大の鍋と巨大なしゃもじに触れることができます。近くで見ると大きさに驚きます。

館長さんや、いつも給食指導に来て下さる栄養教諭の先生も、いろいろなお話を聞かせてくださいました。

このあと、子どもたちと同じ献立の給食を食べていただきました。

給食試食会を開くに当たり、PTA役員さん、研修委員の皆さん、給食センターの職員の皆さん、栄養教諭の先生方など、多くの方に御協力いただきました。大変お世話になり、ありがとうございました。
子どもたちが食べている様子も、ぜひ見ていただけたらなと思います。