甚目寺西小学校のみなさん、夏休みが始まって一週間近くたちました。元気にしていますか。先生たちは元気です。最近の学校の様子をお知らせします。
先日、「研究委嘱」を受けました。分かりやすく言えば、「学校の先生たちで、子どもたちのためにしっかり勉強や研究をしてね」というお願いです。校長先生が代表して委嘱状を受け取りました。

学校のトイレ工事はどんどん進んでいます。毎日校舎に大きな音がひびいています。今はどの階もこんな感じになっています。
工事と同時に、なぜか先生たちのトイレや職員室の水も止まってしまいました。運動場のトイレも使えないので、代わりの「仮設トイレ」が設置されました。

学校には毎日いろいろな人たちが来ています。工事の人の他に、学校を修理してくれる人、新しい教科書を運んでくれる人。今日はトラックが運動場に「にがり」をまいてくれました。運動場の砂ぼこりをふせいでくれる効果があります。
今日は児童クラブや学校近くのお店を回ってきました。「先生だ!」「なにしてるの?」と、声をかけたり手をふってくれたりする子もいました。元気な顔を見て、とてもうれしかったよ。宿題もがんばっているんだね。


ミルキーさんはみんなにかまってもらえなくて、たいくつそうです。外は暑くて、なかなかお散歩もできません。みんなも熱中症に気をつけてね。
そういうわけで、学校は夏休み中も、少しずつパワーアップしています。先生たちも、みんなが元気でいることを願いながら、いつもよりちょっとのんびりしています。出校日まではだいぶ先ですが、会うのを楽しみにしています。