5・6年生で組織される委員会活動が始まりました。甚目寺西小学校には、放送、図書、保健、運動、給食、生活、環境 の7つの委員会があります。初日の今日は、一年間の活動の流れを確認したり、常時活動の役割決めをしたりしました。
これも高学年の役割の一つ。初めて委員会活動に携わる5年生にとっては、高学年になった実感が強く感じられたのではないでしょうか。

運動委員会では、放課の遊び道具の貸し出しについて確認しました。

放送委員会では、校内放送のかけ方やCDの流し方、音量調節を教えてもらいました。
委員会活動の中で、子どもたちには自分の役割に責任をもち、決められた時間に自分で動く力がつきます。また、活動に慣れてきたら「こうしたらもっといい」「こんなこともしてみたい」と気づき提案することもできるようになります。今年度の子どもたちも活動を通し、いろいろな力をつけてくれることでしょう。