新着情報

 

パブリックスペース

運動会総練習05/15 11:36
3年生国語05/14 12:17

あま市立伊福小学校

〒497-0005 
 愛知県あま市七宝町
 伊福河原28番地
電話 (052)444-8297
FAX  (052)443-6439

 

訪問者数

COUNTER414989

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2023/03/06

ひとつのことば

| by 主任
 3月の朝礼の校長先生のお話のなかで「ひとつのことば」の詩の紹介がありました。

『ひとつのことば』北原白秋
 ひとつのことばで けんかして

 ひとつのことばで なかなおり

  ・・・略・・・

 この一節で始まる詩をじっくり詩を読んで、卒業、進級をひかえたこの時期に今までを振り返りことばについて考えてみてください。
 次に3つのありがとう。
 通学団の団長さん、副団長さん、登校するときの東門のあいさつが増えました。ありがとう。
 全校の皆さん、あいさつは魔法の言葉です。お世話になったまわりの人に感謝の気持ちを伝えましょう。

 先生方にありがとう。卒業式にむけて体育館のワックスがけなど環境整備。6年生の皆さん、多くの人の思いを受け取って卒業の日が迎えましょう。
 次に今年度の残り日数、6年生は11日となりました。1~5年生は13日となりました。6年生の皆さんは、がんばる姿、やさしい姿を全校に見せてください。1~5年生の皆さんは、次に使う学年のために、感謝の気持ちをもって机やロッカーなどピカピカにして準備をしてください。人が環境をつくり、環境が人をつくります。自分を成長させるためにも大事なことです。
 最後に、災害、いのち、きずなについてです。3月11日は東日本大震災から12年になります。トルコ・シリアでも最近、大きな地震がありました。多くの人の命が奪われました。災害に備えるとともに、自分の命を自分で守ること、そしてお互い支え合うきずなを大事にしていきましょう。
1 2
 表彰は、人権標語と少年野球についてありました。おめでとうございます。


16:00