新着情報

 

パブリックスペース

4年社会科10/07 16:21
後期児童会役員選挙10/02 15:00

あま市立伊福小学校

〒497-0005 
 愛知県あま市七宝町
 伊福河原28番地
電話 (052)444-8297
FAX  (052)443-6439

 

訪問者数

COUNTER490605

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2024/03/04

今年度最後の朝礼

| by 主任
00
令和5年度、全校がそろっての最後の朝礼です。6年生にとっては小学校生活最後の朝礼となりました。表彰の後、校長先生より4点お話がありました。①ありがとうの話、②残りの日々の過ごし方、③災害、いのち、安全について、④感動についてです。
①ありがとう
 新しい通学団の団長さん、副団長さんありがとう。団長さんたちが先にあいさつするので、あいさつ名人が増えてきました。1日の始まり、終わりをあいさつをかわすと、心と心のキャッチボールになりますね。先生方にありがとう。先週、体育館のワックスがけを行いました。卒業式を祝おうと、多くの人が動いています。
②残りの日々の過ごし方
 今の学年で過ごすのはあと12日です。6年生は11日です。まわりの人の話をよく聞いて感謝の気持ちをもって、大切に過ごしましょう。「環境が人をつくり、人が環境をつくる」と言われます。6年生は伊福小のために、1年生から5年生は、次の学年のために、環境を整えて準備をしていきましょう。
③災害、いのち、安全について
 3月11日は、東日本大震災から13年。1月1日の能登半島地震からは2か月になります。災害、いのち、安全について改めて考える機会にしましょう。
④感動
 「感じて動く」と、相田みつをさんが語っています。勝ち負けや損得でなく、感性で、からだ全体、こころ全体、いのち全体で感じましょう。
2

1
 最後に後期児童会役員からあいさつがありました。後期の思い出を振り返りました。
 児童会役員さんお疲れ様でした!
16:32