コロナウイルス感染症防止対策を十分取りながら、1年9か月ぶりに、体育館で全校児童が集まって「冬休み前の朝礼」を行いました。
校長先生からは「令和3年、1年間の振り返り」「冬休み、健康と安全が第一」「自慢できる冬休みに」という話がありました。また、令和4年の「夢や目標」を立て、その「夢や目標」を自分の言葉で周りの人に話をする・伝えるようにという話もありました。
その後、生徒指導担当の先生から4つのお話がありました。
・交通安全、自転車乗車時のヘルメット着用と夕方からのライト点灯。
・お金の使い方。
・コロナ予防。
・生活習慣。冬休み明けの登校に向けて。
最後に、保健の先生から3つのお話がありました。
・健康観察の継続。
・生活チェックカードを使った取組。
・手洗い、換気。
伊福小学校にとって、1年の締めくくりのとても大切な日。子どもたちのしっかりと話を聴く姿勢から、充実した1年間だった、満足感のある1年間だった、来年もがんばろうという意気込みを感じることができました。
今年1年、本校の教育活動にご理解・ご協力・ご支援をいただき、ありがとうございます。来年も、よろしくお願いいたします。


児童会役員による進行