新着情報

 

パブリックスペース

朝礼07/18 11:22
5・6年生出前授業07/17 18:06
6年着衣泳07/16 08:30
教師の学び07/15 09:00
3年ブックトーク07/14 11:04

あま市立伊福小学校

〒497-0005 
 愛知県あま市七宝町
 伊福河原28番地
電話 (052)444-8297
FAX  (052)443-6439

 

訪問者数

COUNTER448775

日誌

学校の様子
12345
2025/07/18new

朝礼

| by 主任
本日、朝礼が行われました。
はじめに、「あま市口腔保健賞」の表彰があり、受賞した児童には大きな拍手が送られました。
続いて、校長先生と生徒指導の先生からは夏休みを前に大切なお話がありました。







児童の皆さん、健康に気をつけて、有意義な夏休みを過ごしてくださいね。


11:22
2025/07/17new

5・6年生出前授業

| by 主任
本日、高学年の児童たちが海部東部消防署の方から、モバイルバッテリーの安全な使い方についてお話をうかがいました。
最近、日常的に使われることが多くなったモバイルバッテリーですが、使い方を誤ると発火や事故につながる危険があることを学びました。




18:06
2025/07/16new

6年着衣泳

| by 主任

6年生が岐阜聖徳学園大学の先生や学生の皆さんをお迎えし、「着衣泳」の学習を行いました。
水の事故に備えて、服を着たままで水に入ったときの浮き方のコツなどを実際に体験しながら学びました。
ペットボトルを使って浮く方法や、ライフジャケットの正しい使い方をしっかり身につけました。
「もしものとき、自分の命を守るためにどうすればよいか」を学ぶ貴重な体験となりました。
ご指導くださった岐阜聖徳学園大学の先生、学生の皆さん、本当にありがとうございました。





















08:30
2025/07/15new

教師の学び

| by 主任
第1回学校保健委員会が開かれました。
今回は歯科衛生士さんをお招きし、「歯と口の健康」虫歯予防のための効果的な歯磨き方法についてのお話をしていただきました。





09:00
2025/07/14new

3年ブックトーク

| by 主任

図書支援員さんに、3年生が「ブックトーク」をしていただきました。

テーマにそった数冊の本を紹介していただき、読書への関心がさらに高まったようです。








11:04
2025/07/11

2年算数

| by 主任
今日は、2年生が算数の授業で「かさ(容量)」の学習をしました。
ますを使って水の量をくらべたり、どれだけ入るかを予想したりしながら、楽しく活動することができました。









11:04
2025/07/10

3年校外学習

| by 主任
3年生が社会科の学習で、「七宝みそ」の佐藤醸造さんとショッピングセンター「ナフコ」さんへ校外学習に行きました。
見て・聞いて・感じることで、学習を深めることができました。




















16:09
2025/07/09

教師の学び

| by 主任
1年生の算数「かずしらべ」の授業研究が行われました。
子どもたちは、くだものの数を調べて表にまとめる活動に取り組みました。
楽しみながら、数の整理や表の使い方の基礎を学ぶことができました。






14:30
2025/07/08

教師の学び

| by 主任
本日、2年生を対象とした図画工作科の授業研究が行われました。
つくった作品を友達にしょうかいしようと、子どもたちは自分の作品の感触や工夫したところを振り返りながら、そのよさやおもしろさをまとめていました。
作品への愛着を深めながら、友達の作品にも関心をもち、温かく伝え合う姿が見られました。








09:13
2025/07/07

7月朝礼

| by 主任
7月の朝礼が行われました。
今回は暑さのため、オンラインでの実施となりました。
朝礼では、まず「歯の優良児童」の表彰が行われました。その後、校長先生よりイラストを用いて講話がありました。









15:21
12345