お知らせ

1 今後の予定
 今後の予定は年間行事予定表をご
覧ください。


2 愛知県総合教育センターHP
 学習支援サイトのリンク集が開設
されました。こちら
よりご活用くだ
さい。

 
2022 音楽の集い
 2022年12月8日(木)に音楽の集いを行いました。
 3回目の集い。今年度は1年生が参加しました。多くの皆様のご賛同とともに、温かいご支援をいただきました。本当に、ありがとうございました。
 
最終下校時刻(令和4年度)
部活終了
最終下校
 17:30
 17:45 
 17:30
 17:45 
 17:30
17:45
 17:30
17:45
別に定める
別に定める
 17:25
 17:40 
10
 16:55
 17:10 
11
 16:25
 16:40 
12
 16:25
 16:40 
 16:45
 17:00 
 17:05
 17:20 
 17:25
17:40
 ただし、部活動の大会や練習試合等の場合は、この限りではありません。
 
学校基本情報

あま市立美和中学校
所在地 〒490-1222
    愛知県あま市木田丁子ノ口1番地
電 話 052-444-1026
ファクシミリ 052-444-1843


 なお、本ホームページでは、一部PDFファイルを利用しています。
 PDFファイルをご覧になるには、Adobe社から無償配布されている「Adobe Reader」などのソフトウェアが必要です。 

 下の「Get Adobe Reader」のボタンをクリックして、「Adobe Reader」をダウンロードしてください。また常に最新バージョンを利用するようにしてください。

Get Adobe Readerのボタン/Adobe Readerの配布ページへ
 
来場者数1477523
美和中日記
学校での出来事
12345
2023/03/24

進級にむけて

| by chu_miwa
 美和中学校では桜がきれいに咲いています。4月からの新生活に向けて、準備は整っていますか?

<3年生へ>
 元気でやっていますか!!それぞれ道はちがっても自分の人生、くいのないように!!
<2年生へ>
 さあ、いよいよ3年生ですね。何ごとも一生懸命にがんばれば道はひらける。ファイト!!
<1年生へ>
 みなさんにとって、どんな1年間でしたか?「先輩」になる準備をしよう!!
16:45 | 美和中日記(緑学年職員より)
2023/03/16

春の訪れ

| by chu_miwa
 グランドの脇にある桃の花が咲いています。柔らかな朝の光に照らされているのを見ると、春を感じずにはいられません。先日立派に卒業した生徒にも見せてあげたかったな。
 もうしばらくすると、桜の花が咲きます。その頃、美和中学校では、真新しいブレザーに身を包んだ生徒の姿とともに、新たな風が吹きこまれることになるのでしょう。

12:19 | 美和中日記(緑学年職員より)
2023/03/15

「日めくりカレンダー」

| by chu_miwa
 日めくりカレンダーの数字が2けたから両手で数えられるようになり,少しずつ終わっていく日が近づいてくるんだということを実感しはじめてきた。教室でも廊下でもクラスでも学年でもお互いに言葉がけをしている。多くの時間を積み重ねてきたことで人との輪が広がってきた。人のつながりが深まってきた。あと七日,あと六日と一枚ずつめくられる日めくりカレンダーがうらめしくも思うのも事実だが,また新しいはじまりが待っているという期待も膨らんできている。そんな一つの終わっていく春近い時に思う。
16:19 | 美和中日記(青学年職員より)
2023/03/14

令和5年度前期生徒会役員選挙

| by chu_miwa
 3月14日(火)6時間目には、令和5年度前期生徒会役員選挙が行われました。今回は、誠友館にて、柔道場と剣道場に分かれて、立会演説会が開催されました。立候補者は、よりよい美和中学校にするために、様々な公約をアピールしていました。どの生徒も自分の思いを伝えることができていました。当選した生徒も、残念ながら当選できなかった生徒も、今日全校に伝えた思いを大切にして、すてきな美和中学校にしていきましょう。
また、帰りのST後には、選挙管理委員が、選挙の開票作業を真剣に行うことができました。



18:37 | 美和中日記(赤学年職員より)
2023/03/09

1年生 学年レクリエーション

| by chu_miwa
 3月9日(木)の5・6時間目に学年でレクリエーションを行いました。学級委員長会で立てた最上位の目標『1年生全員が楽しいレク』を目指して、7種類の種目『ドッジボール』『卓球』『野球』『駅伝』『トランプ』『百人一首』『美和中クイズ』を行いました。どの競技でも、他のクラスと競い合いながら楽しそうに行っていました。また、終わった後、教室では、生徒たちが、お互いの種目はどうだったか聞き合う姿が印象的でした。
    1年生も残りあとわずかです。学年目標『氣』を意識して、自分のために、みんなのために、美和中のために、頑張りましょう。

16:45 | 美和中日記(青学年職員より)
2023/03/07

第76回 卒業式

| by chu_miwa
 本日、3年生は卒業を迎え、美和文化会館で卒業証書を受け取りました。新型コロナウイルスの流行により、学校生活でもさまざまな制限を受けた3年間でした。しかし、今日の卒業式では卒業証書授与で返事をしたり、最後の学年合唱をしたりすることができました。その凛々しい姿からは、この3年間の成長を感じられました。苦しい生活の中、楽しさや面白さを見付け、中学校生活をやり遂げたことを自信にして、それぞれの進路で頑張ってください。



ゆっくりと歩き出そう

この道 未来へ続く

さよなら 泣かないで

忘れないよ

離れても 愛しています


道(EXILE)より



16:45 | 美和中日記(緑学年職員より)
2023/03/07

卒業式準備

| by chu_miwa
 3月5日(日)に美和中学校のOBや地域の方々によるボランティアにより、第76回卒業式の準備を行いました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


 また、6日(月)には、1・2年生の有志の生徒が3年生の教室の飾り付けや環境整備を行いました。


 さまざまな人に支えられ、今日の卒業式を行うことができました。本当にありがとうございました。
16:44 | 美和中日記(緑学年職員より)
2023/03/06

美和中学校にも

| by chu_miwa
 ♪春が来た 春が来た どこに来た
   山に来た 里に来た 野にも来た

 高野辰之作詩、岡野貞一作曲の日本の童謡「春が来た」の1番の歌詞です。
ちなみに、「(春が)来た」のところが2番は「(花が)咲く」、3番は「(鳥が)鳴く」なんだとか。

 美和中学校の来賓玄関前にある「梅」の花が満開です。明日ははいよいよ第76回の卒業式です。卒業生にとって良い門出となりますように。

19:54 | 美和中日記(赤学年職員より)
2023/03/03

卒業アルバム

| by chu_miwa
3年生の登校日は、残すところあと2日になりました。
本日、卒業アルバムが配られました。

自分の映っている写真、友達の写真を皆キラキラした笑顔で眺めていました。

5、6時間目はアルバムの寄せ書きページにメッセージをもらう時間です。
一目散に先生のもとへ駆け寄る生徒、友達何人かで集まっている生徒、どの生徒も楽しそうに、またもらったメッセージをみて嬉しそうにしていました。
大事にアルバムを抱え駆け回る姿を見ていると、学生ならではの青春を感じました。
17:19 | 美和中日記(緑学年職員より)
2023/03/01

「別れの季節を告げている」

| by chu_miwa

 生徒が手の中にある小さな命をそっと見せてくれた。やさしく広げられたその手の中にある小さな命,てんとう虫を見せてくれた。朝の陽ざしをそのてんとう虫をあてると,じっとしていたてんとう虫は少し足を動かし,またぎゅっと小さくなり,二回三回それを繰り返した。背の赤が本当にかがやいて見えたてんとう虫。指の先端に向かってゆっくりと歩いていく。指先まできたところで太陽の光にあたった透明な羽をいっぱいに広げて,太陽に向かって飛んでいった。そこまで来ている春に向かって飛んでいった。

 昨日で二月は終わり,本当に逃げていくように二月は過ぎていった。その二月のことを如月(きさらぎ)とも言う。今年の二月も一月より寒さを感じてしまったのは私だけではない。寒さが本番になる二月に更に服を着る季節という意味から,きさらぎというようになったという語源もあるそうだ。その二月も過ぎ去り,今日から三月。三月は学校において,別れの時,締めくくりの時。三月七日は卒業式,三月二十四日は修了式。一つの流れが終わりを迎え,それぞれの生徒に新しい時の流れがスタートしていくのが弥生,三月。その弥生は「いやおい」の音が変化したものであり,弥(いや)とはますます,生(おい)は生い茂る季節という説がある。

 ガラス越しのあたたかさはもうそこまで来ている春を感じさせ,春を感じると同時に別れの季節と私たちに告げている。


12:23 | 美和中日記(青学年職員より)
12345
最新記事
 
表示すべき新着情報はありません。
 本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。 
 Copyright (C) Since 2012 あま市立美和中学校, All Rights Reserved
 
携帯サイト
 美和中HPは、携帯サイトでも御覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。