お知らせ

1 年間行事予定
 令和7年度の予定をご覧ください
 
R07年間予定表.pdf
(令和7年4月11日現在の予定です。今後、変更になる
場合があります)

2 愛知県総合教育センターHP
 学習支援サイトのリンク集です。
こちら
よりご活用ください。

 
2022 音楽の集い
 2022年12月8日(木)に音楽の集いを行いました。
 3回目の集い。今年度は1年生が参加しました。多くの皆様のご賛同とともに、温かいご支援をいただきました。本当に、ありがとうございました。
 
最終下校時刻(令和7年度)
部活終了
最終下校
 16:45
 17:00 
 16:45
 17:00 
 16:45
17:00
 16:45
17:00
別に定める
別に定める
 16:45
 17:00 
10
 16:45
 17:00 
11
 16:25
 16:40 
12
 16:25
 16:40 
 16:45
 17:00 
 16:45
 17:00 
 16:45
17:00
 ただし、部活動の大会や練習試合等の場合は、この限りではありません。
 
学校基本情報

あま市立美和中学校
所在地 〒490-1222
    愛知県あま市木田丁子ノ口1番地
電 話 052-444-1026
ファクシミリ 052-444-1843


 なお、本ホームページでは、一部PDFファイルを利用しています。
 PDFファイルをご覧になるには、Adobe社から無償配布されている「Adobe Reader」などのソフトウェアが必要です。 

 下の「Get Adobe Reader」のボタンをクリックして、「Adobe Reader」をダウンロードしてください。また常に最新バージョンを利用するようにしてください。

Get Adobe Readerのボタン/Adobe Readerの配布ページへ
 
来場者数2152504
美和中日記
学校での出来事
12345
2025/07/04new

読書を楽しむ

| by chu_miwa
読書といえば秋、というイメージがあります。しかしながら本校では毎朝、朝読書の時間を設けています。生徒はそれぞれお気に入りの小説などを持ち寄り、10分間の短い時間で読書を楽しんでいます。





中には「老子」を読み、その奥深さに感銘を受けている生徒もいました。人生を変えるような、そんな一冊と出会えるよう、これからも読書を大いに楽しんでほしいと願っています。

そして話は変わりますが、今週末も各部活動の大会が行われます。この週末も気温が上がることが予想されています。猛暑の中で体調に気を付けながら、各競技でベストを尽くし、1つでも多く勝てるように祈っています。
18:47
2025/07/03new

授業での様子

| by chu_miwa
夏休みまで残り3週間を切り、生徒の皆さんの期待も少しずつ高まっていることと思います。そんな中ではありますが、授業は今日も普段通りに行われています。

教室をのぞくと、漢字テストや数学の計算問題、理科の実験などに真剣に取り組む生徒の姿があります。夏休み中も部活動や習い事、遊び等で忙しくなるかと思いますが、休み明けにはすぐに前期第2回の定期テストが実施されます。
今のうちから計画的に学習を進め、良い結果を残せることを期待しています。
19:06 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/07/02new

日々成長!

| by chu_miwa
野外学習から1週間が経ち、学校での日常が戻りました。野外学習で培った経験が、生徒の大きな成長に繋がっています。

以前と比べ、自分たちで先のことを考え、行動できる生徒が増えてきました。朝の挨拶から始まり、休み時間の過ごし方、準備と片づけ、そして掃除など、一つ一つの行動に責任感が見られます。

これらは学校生活において基本的なことではありますが、社会で生きていく上でも非常に重要な力となります。これから力を伸ばせるように、教職員で見守りながら必要なサポートを続けていきます。
18:47 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/06/30

野外学習2日目~1日体験活動~

| by chu_miwa
本日は、野外学習2日目に行われた1日体験活動についてご報告します。

郡上八幡での分散学習、飯ごう炊さんにキャンプファイヤーと盛りだくさんだった1日目を終え、あまり眠れなかった生徒もいたようです。しかし、この日も元気いっぱいに活動していました。

1日体験では、ラフティング、ジップライン、イカダづくり体験、洞窟探検、そして魔女体験の5つのプログラムに分かれて活動しました。
あいにくこの日も雨に見舞われましたが、普段できない貴重な体験を存分に楽しんでいる様子でした。









空を飛んだり、イカダやボートで水上を進んだりするなど、大自然の魅力を味わった経験は、今後一生の思い出として刻まれていくことでしょう。このような楽しかった経験を胸に、これからも学校生活を楽しく充実させてくれることを願っています。
15:21 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/06/27

野外学習1日目~キャンプファイヤー~

| by chu_miwa
本日は、野外学習1日目、飯ごう炊さんの後に行われたキャンプファイヤーについてご報告します。

午前中から続いた大雨で、屋外での開催を心配していた生徒もいました。しかし、直前に雨が上がり、無事に予定通り開催することができました。晴れ間が見えた時間もあり、日頃の行いの良さが発揮された瞬間だったと思います。

はじめに、エールマスターが火の神より5つの火を受け取り、点火。その後は各クラスで趣向を凝らしたスタンツやエールマスターによる出し物が披露され、ダンスやクイズなどで生徒は大いに盛り上がっていました。他のクラスの生徒とも交流し、より一層親睦が深まったようです。



クライマックスの火文字では、「#ベスメモ」の文字が夜空に輝きました。今回の野外学習のキャッチフレーズである「Best Memory~青春の1ページを作ろう」のように、今後も多くの素晴らしい思い出を残せるよう、温かく見守っていきたいと思います。
18:22 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/06/26

野外学習1日目~飯ごう炊さん~

| by chu_miwa
本日は、野外学習1日目に行われた飯ごう炊さんについてご報告します。

郡上八幡での分散学習を終えた後、生徒たちは自然園に移動し、班ごとにカレー作りに挑戦しました。
各班自分たちで火を起こし、食材を調理しながら、協力してカレーを完成させました。普段料理をしない生徒にとっては、とても貴重な経験になったようです。
ちなみに私も試食させてもらいましたが、とても美味しかったです。



ごはんが焦げてしまったり、水の量が多すぎてルーがシャビシャビになってしまったりと、なかなかうまくいかない班もありました。しかし、それもまた一つの良い思い出として、生徒たちの心に残ったことと思います。 

今回のカレー作りのように、今後の学校生活でも全員で協力して物事に取り組んでくれることを期待しています。
この後、片づけを終えキャンプファイヤーを行いました。
16:28 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/06/25

野外学習1日目~郡上八幡分散~

| by chu_miwa
2年生は昨日までの2日間、郡上八幡で野外学習を行いました。あいにくの天気でしたが、生徒一人一人が協力し最後までよく頑張り、無事に全行程を終えることができました。

今回は、1日目の最初に行われた郡上八幡分散学習についてご報告します。
事前に各班で計画した行程表をもとに、郡上八幡の街を散策しました。郡上八幡城や博覧間の見学、コロッケを味わったり、食品サンプル工房でサンプルをもらったりと、それぞれの班が郡上八幡の魅力を満喫している様子でした。



途中、傘も役に立たないほどの大雨に見舞われる場面もありましたが、全員無事に集合場所に戻ることができました。

この後自然園に移動し、飯ごう炊飯へと続きます。
19:29 | 美和中日記(赤学年職員より)
2025/06/20

美和高等学校の先生による連携授業がありました

| by chu_miwa
本日、美和高等学校の先生方に来ていただき、「福祉」をテーマにした授業が行われました。生徒たちは、自分たちで課題を見つけ、情報を集めてまとめる探究活動に取り組みました。活動を通して、課題を深く考える力や、考えを整理して伝える力の大切さを学びました。普段の授業とは少し違う学びのスタイルに、生徒たちも新鮮な気持ちで取り組んでいました。

14:12 | 美和中日記(青学年職員より)
2025/06/03

雨の中でも部活動は実施します。

| by chu_miwa
今日は雨の続く一日となりました。
グラウンドは使用できませんが、多くの運動部が校舎内で筋力トレーニングを始め、基礎体力向上に努めていました。
16:18 | 美和中日記(青学年職員より)
2025/05/21

道徳の授業を行いました。(1年生)

| by chu_miwa
本日、1年生を対象に道徳の授業を行いました。
授業では、「席を譲る」という日常の中にある思いやりの行動をテーマに、どのような気持ちや配慮が大切なのかをみんなで考えました。
相手の立場に立って考えることの大切さや、行動に移す勇気について、意見を交わしながら学ぶことができました。
今回の学びを、これからの学校生活や日常の中で実践していってほしいと思います。

15:45 | 美和中日記(青学年職員より)
12345
最新記事
 
配布文書など
 令和7年度 年間行事予定表絵文字:NEW
  R07年間予定表.pdf
 ※ 令和7年4月11日現在(今度、変更になる場合があります)

 令和5年度 台風・地震等における児童生徒の登下校について

 令和5年度 個人情報の取扱いについて

 令和5年度 学校給食の欠食の取扱いについて

 あま市立美和中学校「学校いじめ防止基本方針」

◎ 
令和4年度 特色ある学校づくり推進事業報告書

 令和6年度 学校評価 結果

◎ 
愛知県中学校総合体育大会 地域スポーツ団体等の参加について
 ○ 愛体連HPをご覧ください
 ○ 令和7年度 確定版

きずなネット連絡網について
  携帯メールによる連絡網登録のお願い
 ○ 「きずなネット連絡網」の登録方法
   早めの連絡が可能になりますので
   是非登録して下さい
 
 本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。 
 Copyright (C) Since 2012 あま市立美和中学校, All Rights Reserved
 
携帯サイト
 美和中HPは、携帯サイトでも御覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。